201860 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日が発見!一歩の積み重ね

毎日が発見!一歩の積み重ね

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

歩笑歩♪チャレンジ

歩笑歩♪チャレンジ

フリーページ

カレンダー

コメント新着

Kenneth@ LJwQULQVgZjITgYQ I've only just arrived <a href=…
Aaron@ LLPMJrjenQhTxIk I wanted to live abroad <a href=&quo…
Antoine@ DOAKBgLMraUehCFbomY We'll need to take up references &…
Demetrius@ MNbwTVnUbFftbfdjt I sing in a choir &lt;a href=&quot; <s…
Makayla@ OJRZMPnMpyidRr Is there ? &lt;a href=&quot; <small> <…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Enjoy My Life Coach… 千葉のLuckyさん
ママがHAPPYな… ☆roco@愛と光を送ります☆さん
GOOD LUCK コーチン… スカーレット☆めぐみさん
世界一のHappy Mothe… スマイルわかば@世界一のHappy Motherさん
主婦がお金をかけず… cherie ★さん
2010.03.22
XML
カテゴリ:転職
2月22日に新しい職場で働き始めて一カ月がたちました

たくさんの変化の中

どうにか周りも見えて、ほっとしていますさくら


製造業パートからほぼ新人状態での保育士への転職!


無謀といえば無謀~~うっしっし


でもこの一カ月を振り返ると、

この日が来るために今までがあった

という事が実感です



原点に戻るために

タイトルを以前に使っていた「毎日が発見!一歩の積み重ね」にかえました。


改めてこの一カ月を振り返ってみると


・話を聞いて待つ保育の保育園だったこと

6年前に出会ったコーチングのトレーニングがそのまま活かせたのです
 ウエルカムの気持ち・話を聞く・承認する・待つ
 
 あんなにも苦しかったパートの職場・思春期の子育ての経験からのママイキとコーチングのトレーニングがとっても役立っているのです


・保育士のキャリアがない事でなんでもすんなり受け入れられる

→保育士OB講座で、「園それぞれやり方が違う事をまずは受けとめてやってみてください。やってみてどうしても違う時は、ありのままを伝えてみてください」と言われました。

 私にはいい意味でも悪い意味でもキャリアがない事はラッキーだったのです


・連絡帳・保育記録・朝礼の記録の文章力はブログで鍛えられていた

→保育士の仕事の中で不安がある事の一つに記録があります。子供を見ていないと書けません。きいていないと書けません。
 以前の私だと、聴いているふり、見ているふり、で中身がなくて大変だったと思いますが、耳が聴くということをこの数年間、訓練し続けてきた私にとっては、どうにかなりそな予感です
 ブログを書く事でもずいぶん、文章力は鍛えられていたと!実感。よかった~という印象です


コーチングのトレーニングの成果・効果がこれほどにも自分を助けてくれるとは思ってもみませんでした。


そして私の原点のママイキとの出会い
保育士に復帰?転職する道は、ママイキに出会ったときから決まっていた?と思うくらいです



保育士としてのスキル、保育技術といわれるお遊戯や遊びをほとんど持っていなくても

園長先生が認めてくださるのですショック

「いい人が来てくれた」と

子供の言葉や行動のすべてを受け入れる保育をしている保育園だからこそ
私を認めてくれたのだと思います


一斉号令のお遊戯・散歩・カリキュラムが目白押しの保育園だったら、私はあまり動けない、スキルのない人という評価だったと思います


来るべきご縁だったと思わずにいられません晴れ


なが~いトンネルの先にはこういう展開があるのだと
人生の不思議を感じますどきどきハート

苦しかったからこそ動けた事、苦しかったからこそ動けなかった事、
失敗だったと思っていた選択も今となっては
ありがたい選択だった事もあるのです!


見ないふりをしないで向き合うこと、一歩一歩の積み重ねが
人生の学びになるのですね

と改めて苦しかった時にママイキ出会えた不思議を感じます


とはいうものの、さあこれからが勝負たと思います!


保育士としてのお仕事の専門性を磨いていかなければなりません

日々精進ですね


でも無理をせず、毎日の発見と一歩一歩の積み重ねで前に進む事がこの40ン年間痛い思いをたくさんして学んできた事ですスマイル


これからも毎日の発見(失敗も含めて)ブログに書いていきたいと思います


読んでくださったみなさん

これからもよろしくおねがいします!ありがとうございますダブルハート







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.22 06:33:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.