毎日が発見!一歩の積み重ね

2010/09/06(月)11:58

15年も想い出を引きずっているんですか~?

発見(36)

長い間、お休みしていたブログを再開します がんばって転職した保育士のお仕事ですが 体調を崩してしまい、6月中旬に退職しました。 この事についてはもう少し落ち着いたら書きますね ということで、退職後の2カ月は冬眠状態でごろごろしていたのですが、 近頃は 結婚以来初めてというくらいに家事を楽しくやっています 結婚以来、妊娠、子育て、パート、その他もろもろ 基本的にはいつも忙しくしていないといられない性格だったので 家事はいつも追われて苦痛なものでした 今回のこの機会は、家事をゆっくり味わってやり直すチャンスとなったようです。 そこで今おもしろいTVがNHKの「あさイチ」 今までのNHKのイメージをひっくり返す程、明るく、軽い テーマも身近でおもしろい。 今日のテーマは「スパー主婦直伝~クローゼット大整理~」 私も、タブー視している分野。 捨てられない、あふれかえって、どうにもならない服達を スパー主婦が整理のお助けしてくれました。 いろいろな技や言葉の中で印象に残ったのは。 服の分類の時。 「着る服」・・・・これからの一年で着たいと思う服 「着ない服」・・・着ないだろう服。似合わない・着心地が悪い服。          着る機会がないもの、迷うもの 捨てる・捨てないではないところがポイント! 着ない服も取り合えず「考え中」の箱にしまう、 考え中の中から、使えるものも取り出せる状態にしておくことで 捨てる見直しもできる。という感じ。 とそこで有働アナウンサー 「と言っても、15年も考え中のTシャツとかどうしたらいいんでしょうね~」 と、どこで見直すかスーパー主婦の方に相談! そこで、淡々と一言 「15年も想い出を引きずっているんですか?」 コーチングでいう、エッジをきかす発言。 有働さんはやられたとばかりに、つぼに入って笑うしかなく 「うっ~アハは~」 スパー主婦からの一言 「クローゼットの扉を開けて、頭の整理 心の整理」 見ている私も、うんなるほど~と唸ってしまいました。 この番組のすごいところは、 ズバット、きれいごとではない部分に切り込んでくるところ 本音の部分をついてきてくれます。 有働アナウンサー独身 今までのイメージ、これからのイメージを十分に生かして マスマス楽しい番組をつくっていってほしいです。 私もすぐに、衣類の整理をはじめました!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る