タマの今日もにゃらにゃら

2014/03/31(月)13:59

ナニーが瀬戸の町に遊びに行ったんニャ。 招き猫さんを探しに行ったはずニャんだけど・・・

僕には関係にゃい(54)

こんにちは、タマです。昨日のスンゴイ風でお庭の鉢がバタンバタンって倒れたンョ。ナニーが大騒ぎしてたニャけど、ふんと、根性ニャいニャョねぇ。  ナニーがね、瀬戸の町には招き猫さんがタック山みえるからって、会いに行ったんニャョ。  瀬戸の町について早速猫さん探しね。 とってもいい感じの散歩道があったそうでね、お散歩を楽しんだンニャ。 さっそく、坂の途中ですてきなおうちを見つけたニャョ。バリバリし甲斐のあるいい感じのおうちニャね。   すてきなおうちの壁がーッ。 posted by (C)ニコ麻呂  チョット近寄ってみるニャ。   陶器の壁発見! posted by (C)ニコ麻呂 さっすが陶器の町ニャョね。   こちらは駐車場の壁ニャョ。  ちょっとポップな陶器の壁 posted by (C)ニコ麻呂 要らなくなったお皿やお茶碗を、要らなくなった瓶の中に入れて壁を作っちゃったんだね。スンゴイ、エコニャ!   こっちはもっとスンゴイニャ。  幾何学模様でしょ。 posted by (C)ニコ麻呂 手前の方までズーット続いているんニャョ。 これって要らなくなった陶器ニャかニャ?      ・・・・失敗ばっかししてたって事???    散歩道にはとってもすてきなおうちが続いているンニャ。  立派なお庭があるお宅も多くって、大きな灯篭もよっく見かけたニャ。 立派な灯篭 posted by (C)ニコ麻呂 ねぇねぇ、よっく見たら、あれって陶器で出来てるんじゃァニャいの?だよねー。  こちらのお宅のもそうニャよね。  こちらにも陶器の灯篭 posted by (C)ニコ麻呂 この町は何でも陶器で作るンニャ~。  あっ、こっちにもあるニャ。  とっても古い壁ね posted by (C)ニコ麻呂 瀬戸はスンゴイ昔から陶器を作っていてね、だから陶器の事を「瀬戸物」って言うンニャって。 スンゴイね。 いい気になって歩き回ってるみたいニャけど、 まだ招き猫さんとはおひと方とも出遭ってニャいけど、大丈夫ニャかニャ、ナニー?  そんな事は全く忘れちゃって、瀬戸の町を徘徊するナニーが可愛いッって叫んでるのは・・・  スンゴイお洒落な壁 posted by (C)ニコ麻呂 見て 見てッ! 可愛いちぃっちゃなタイルを壁に塗り込んじゃっているんョ。   可愛いオブジェ posted by (C)ニコ麻呂 出来たら壁の向こうにはすてきなバラのお庭が見えるといいニャわって勝手な事を言ってるナニーニャけど、無視してニャね。   こちらのお宅は、さらに手が込んでいるニャ。  (枯れ草は見えないことにしてね) こっちもステキニャ。 posted by (C)ニコ麻呂 ゲージュツ的ニャね。でも、この奥にはふんちゃんさんのおうちみたくなステキなお庭があったらスンゴイいい感じって思うニャョ、ボクも。   結局この日は招き猫ミュージアムもお休みで、招き猫さんには遭遇出来ずに帰ってきちゃった、情けニャーいナニーニャ。 それじゃァボクとしては納得いかニャいニャから、こんなお写真をドーゾ。  かっわいい子猫さんたちニャ。 posted by (C)ニコ麻呂うふふふふ。可愛い仔猫ちゃん達でしょ。 奥の方では大人の猫さん方が将棋を楽しんでいるんニャョ。見てみたい方は瀬戸に行って欲しいニャョ、ボクは。  瀬戸の町では秋に招き猫まつりってのをするらしいから、コレは去年のパンフレットの招き猫さんね。    みんなサン揃って       ・・別々でもいいけど・・      行ってみて欲しいニャ。   明日から猫缶のお値段が高くなってしまうニャからタック山買っておいて欲しいニャョ、ボクは。 ナニー、聞いているニャか?  にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る