117605 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

英語動画 英見聞 Niknews 

英語動画 英見聞 Niknews 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

NikVi

NikVi

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

2010.03.05
XML
カテゴリ:自然、環境、地球
*** 動画 ****

日本進出も決まった ル・パン・コティディアン話題のベーカリーレストラン、ベルギーのブリュッセルに1990年一号店をオープン、いまでは世界17カ国132店に謎の急成長、そのお店、数々の写真!マッハッタン セントラルパーク店も準備中、ニューヨークでは ル・パン・コティディアンス-タイルのお店が いまではトレンドに!英語動画 3本 英見聞 Niknews   Le Pain Quotidien to Operate Cafe at the Sheep Meadow (New York Times)  2010-3-05usa

次をクリックして 英語動画、写真など お楽しみください。
http://niknews.blog5.fc2.com/blog-entry-1346.html
英語動画 英見聞 Niknews  すべてお見逃しなく!

http://blog-imgs-29.fc2.com/n/i/k/niknews/0305pain3.jpg


Le Pain Quotidien to Operate Cafe at the Sheep Meadow (New York Times)

ル・パン・コティディアンのニューヨークのシープメドウでカフェを運営
(ニューヨークタイムズ、昨年12月の記事)


http://blog-imgs-29.fc2.com/n/i/k/niknews/0305pain8.jpg

Le Pain Quotidien plans to spend as much as $1 million to renovate and restore the Mineral Springs cafe by the Sheep Meadow in Central Park.

ル・パン・コティディアン「日々のパン(糧))は、セントラルパーク、シープメドウのミネラルスプリングカフェ店を新改装するに100万ドル(9000万円」も使う予定です。

http://blog-imgs-29.fc2.com/n/i/k/niknews/0305pain88.jpg

“It is our dream to be in Central Park, and I think we were meant to be there,” said Jack F. Moran, a vice president for company, which serves fresh breads, soups, salads and sandwiches at 128 Belgian cafe-restaurants in 11 countries, 42 in the United States, including 20 in Manhattan.

「セントラルパークにル・パン・コティディアンのカフェがあるのは我々の夢です。私はこの店はそこにいるはずだったと思っています」と、会社取締役副社長ジャックF.モランが述べています。ル・パン・コティディアンは 出来たてのパン、スープ、サラダとサンドイッチを提供するベルギー生まれのカフェで、世界11カ国に128店舗(現在132店舗)、マンハッタンに20店舗などアメリカ合衆国に42店舗出店しています。


The cafe would offer table service and seat 80 people indoor and outdoors, some at communal tables as in the chain’s other restaurants. There would also be a takeout menu “so people can get back to their Frisbees,” Mr. Moran said, in addition to “agrave la minute” cooked to order offerings.

このカフェはテーブルサービスで、屋内と屋外に80席を用意し、それにコミュニティのテーブル(相席)も他の店舗では提供しています。注文料理をも受付ています。さらに すぐセントラルパークに戻ってフリスビーでもできるようにテイクアウトのメニューも準備されています。

*** 動画 ****

Mr. Moran said that Le Pain Quotidien French for “daily bread” ; had put in its bid last summer and had won the license recently

ル・パン・コティディアン(フランス語で「日々の糧」)は; 昨年の夏、この物件に入札して、最近ライセンスを勝ち取りました。

http://blog-imgs-29.fc2.com/n/i/k/niknews/0305pain11.jpg

Le Pain is seeking approval for a beer and wine license. Like its other cafes, the Central Park Le Pain will be “fundamentally a bakery, with bread, Viennoiseries, tartines, salads, organic beverages,” Mr. Moran said, “and, we hope, organic beer and wine.”

ル・パン・コティディアンはビールとワインの取り扱い許可を申請しています。他のル・パン・コティディアンのように、セントラルパークのルパンは「基本的にパン、ウィーン風のパン、バター付きパン、サラダ、有機飲料を提供し さらに有機ビールとワインをサービスしたいと。」と、モラン氏。

http://blog-imgs-29.fc2.com/n/i/k/niknews/0305pain4.jpg

When the company kicked the tires last spring, “we saw a beautiful pitched roof and brick building, and that was it for us,” Mr. Moran said. “We’d like to go in and upgrade and renovate it, while preserving its historic character.” The company generally spends $650,000 to build out its cafes, and has committed from $500,000 to $1 million to the project in Central Park, “depending on what we find when we begin the work.”

「昨年の春、店舗探しを始動したとき、美しい傾斜した屋根、レンガの建物を見つけました。まさに私達のための建物でした。」、「その歴史的な建物のよさを保存しながら、内装をアップグレードし、改装します。」、

http://blog-imgs-29.fc2.com/n/i/k/niknews/0305pain-7.jpg

「新装改築に650,000ドル(約5850万円)を使い、セントラルパークのプロジェクトに、500,000ドル(4500万円)から100万ドル(9000万円)までの資金を約束しました。」と、モラン氏。

The chain, founded in Brussels in 1990, has approximately $150 million in worldwide sales, Mr. Moran estimated, with $80 million in the United States.

1990年にベルギーのブリュッセルで創立されたチェーンは 世界全店で1億5000万ドル(135億円)、アメリカ合衆国では8000万ドル(72億円)の売上予想と、モラン氏。

http://blog-imgs-29.fc2.com/n/i/k/niknews/0305-1lepain1.jpg


***** 参考 読売新聞 All About など *****

ベルギー「ル・パン・コティディアン」年内に日本進出
 
欧米で人気のレストランチェーン「ル・パン・コティディアン」を展開する「ピーキューライセンシング」(本社・
ベルギー)は年内にも東京都内にアジア1号店を出店、日本進出する。
 
同レストランは1990年創業のベーカリーレストラン。天然酵母のパンや有機野菜を用いた料理が人気を集め、欧米で急成長した。英米仏など17か国で132店を出店し、日本人観光客にも人気だという。
 
日本では店舗ライセンスを獲得した伊藤忠商事と外食チェーンのホッコクが共同で出店を進める。6年後に国内20店、年間40億円の売り上げを目指す。




**編集後記***

しばらく 旅にでたために記事をお休みしておりました。

美味しい列車レストランで、最後尾車両のラウンジで スイス夫婦、アメリカ人、カナダ人らと 実にいい旅友達にめぐまれました。

深夜に 停車駅で,皆一緒に近くのパブに流れ込んだり、雪景色と人のふれあい思いがけないほど楽しかったカナダ横断鉄道。

オフシーズンが かえってよかったみたいです。(意外に日本人はいらっしゃらなかった)

しかしトロントからNYCは 雪吹雪のハップニング。 一時NYCのJFK飛行場がクローズされ、急遽、陸路でNYC入りに切り替えました。

疲れて深夜到着。

その翌朝 偶然探した 洒落たカフェで 美味しいパンとスープ、コヒーで 心からほっとしました。これが あのカフェでした。



*** 動画 ****

英語動画 英見聞 Niknews2

英見聞 (えいけんぶん)の見つけ方
***********************************************
Google, Yahooで ‘ 英見聞 ’で検索
“英見聞“ が 最初に見つかります, NikNews
************************************************

** 英見聞 Niknews の日本語訳の著作権は 英見聞 Niknews に属します。**
   (最近 内容を引用された方がいました、引用、転用はお断りします。)
  
※ 英見聞 Niknews はGNP社より情報提供を受けております。
  GNP社は 各関係方面より 英語学習目的を主として 
  一部引用し より皆さんにわかるように日本語訳を加えことに
理解が得られた場合に 英見聞 Niknews に情報提供をしています

英語動画 英見聞 Niknews2 連絡先 niknews2@gmail.com






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.06 02:12:18



© Rakuten Group, Inc.