夜が待ち遠しい

2021/05/05(水)08:30

白山の大衆酒場、剽軽ムード風

大田区(46)

白山界隈は、最寄りの東洋大学をはじめとして近くには日本医科大学や東大もある文京区らしい文教地区であると同時に小石川植物園があったり、あじさいまつりで知られる白山神社があったりと都心のど真ん中であるにも関わらず、落ち着いた情緒のある町並みを形成しており、都心の利便性と閑静さを兼ね備えたいかにもおハイソなムード漂うちょっと憧れのある町であります。実際に住んでみると買い物に不便だったり、フラリと出向ける居酒屋や飲食店がそう多くはなさそうだし、それなりにお気に入りができてもお値段もそこそこで夜な夜な訪れる派のぼくが過ごすにはちょっと厳しいんじゃないかと思わぬでもないのであります。この発言は文京区の住民に対する嫉妬心の発露とは思わないで頂きたいとくれぐれもお願いする次第であります。  それどこか取り澄ましたおハイソかつおインテリな環境だから、わずかながらに存在する酒場もやはりスカしたお店が多いかと思いきや、「居酒屋 まぬけ」なるすっとぼけたお店があったのですね。この界隈で呑むことはそうないから気付かなくても仕方ないけれど、多少注意深くさえあれば気付けていたと思うけれど、でもこれが酒場であるとは思わなかったかもしれません。笑えるといったほどではないけれど、落書きとは思えぬ程度のクオリティがあって、悪ふざけの域を脱してはいますが、酒場という人が一生を賭けても恥ずかしくない商売を起こそうという時にこのようなおふざけな店名と外装で本当に良かったのだろうかと心配になります。まあ店の方にも心配など無用と一蹴されそうではあります。店内は大学の町らしくカジュアルな内装となっており、広々としているので快適に過ごせます。どこの大学だかここで書くのは控えるけれど、現下の状況であんなに大騒ぎしていいものだろうか。衛生面というよりは単に喧しいことに溜まりかねた常連のおっさんが説教を垂れた途端にだんまり状態になるのだから今時の若者は案外聞き分けが良いようです。さて、煮物のお通しにポテトフライに三種の珍味セット、ホッピーもお手頃でぼくもここらで学生生活を送っていたならたまに立ち寄っていたかもしれません。でもまあいい年のおっさんに成り果てた今となっては懐古的な気分に浸りそうで通うのはどうかなあとも思うのであります。併設のカラオケ店もあるらしく、セットで使うと楽しそうだけど、今は自粛が必要でしょうか。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る