きっとどこかにイイことあるはず・・・

2007/07/20(金)05:36

三田アウトレットだよ

+3 いいサーマルあったよ。(1435)

昨日は夏休み(1)を取って三田のアウトレットに嫁と行ってきた。 先日来のオープンの時の混雑は新聞でも書いてあったから、10時の開店に着くように行ったんだけど、途中高速がやや渋滞10時10分の到着です。   広大な駐車場。 たくさん車が押し寄せた日にゃぁ迷子になりそうだよ。。。デカイ。。     朝一番のモール。駐車場がガラガラゆえにモールもガラガラ。。 いい感じだよ。 ハワイとか南国系のモール街を歩いてる雰囲気が漂ってくる・・・。 異国情緒いっぱいだよ。。   ここは中にある食堂街だよ。 朝ゆえこれまたガラガラ。。お昼はどこに行こうか・・・って感じで眺めてた。   ここがモールの1番どんつき。 グッチだってさ・・店内入ったけど私にやぁあんまりお呼びのない物ばっか。。関係ないね。。   と、写真はのどかなものばかりだけど、人が平日だというのに、来るわ来るわ・・ものすごい。 胸に阪急トラピックスのワッペン付けてるおばはんも居てる。 通路もいっぱい。。平日でこの状態なら休日は思いやられるネェ。。。。   食堂の写真もUPしたけど、この写真はウソだよ。。10時過ぎの写真だよ。。昼にご飯食べに行ったけど、エライコトになってる。三田屋の焼肉は30待ち。 石焼ビビンバなんてもの15分ほどの待ち。。ものすごい事になってる。    しかも、並んでるおばちゃんは席を汚ったないハンカチや買い物袋を机に置いて列に並ぶもんだから、20分も30分もハンカチだけが置いてある机があっちこっちにある。 にも関わらず、実際食べ物を持って座るところが無くって困ってる人が居てるっていう感じ・・・不合理だよ。。   海外で何度かこれと同じようなシステムのところで食事した事があるけど、どこでも場所取りは許してくれないもの。 それに食事が終わった食事はドンドン係りの人が引いていくの。 食器があると食事の延長みたいな感じでおばさん連中が喋り出すでしょ。    それを許さないルールになってるよ。。 食器があると座りたい客もなんとも言い難いけど、机の食器を片付けられると席を立つほか無いもんね。。 ここのアウトレットはすばらしかったけど、食堂の席取りには閉口したよ。   食べるところはアウトレット内ではこのエリアだけ、歩けば隣にこれまた巨大なジャスコが横にあるけどね。    ブランド物に興味のある人なんかはいいのかもしれないけど、私はりんくうの方に軍配を上げたいね。 1度は行く価値あるけど、高速代も要るしね。。 結局私は昨日は、ボールペン2本。 コップ1個。 シャツ1枚。 お昼は石焼ビビンバと冷麺。。 質素だよ。。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る