一歳半検診
やってきました、一歳半検診‼︎
巷では戦々恐々の一歳半検診らしいですね!←?
ネットで言われるような、指差し試験?や積み木試験?は無かったです。
自治体によって違うんでしょうね。
前回の検診は一歳検診でした。
その時は身長体重がザ、平均値でした。
それをパパに報告すると、、
ミスアベレージの名をパパより頂戴致しました。
二つ名をいただき、レベルアップです✨
さてさて今回はどうなることやら?!
まずは、保健師さんとの面談。
事前に記入したアンケートを元にお話。
意味のある言葉はどのくらい話すか、という質問に
我が娘は
ぎゅーしてー♡
と言うと、
「ぎゅーー」
と言ってぎゅーしてくれるので♡
1、ぎゅー
いち、に、さんとかけ声をかけると
「さん!」だけ言うので、
2、いち、に、さんのさん
このふたつです。と回答しました。
パパママはまだ言わないのです。
ぱ!ぱ!と言ってるのはパパなのか謎なもので‥
ちなみにママというワードはかすりもしません😭
一歳半頃には、言葉は4.5個が望ましいが、言葉はすごーく個人差があるとのこと。
『理解しているということが1番大事』
なのだそうだ。
お外行こう、と声かけすると玄関にくる。
おいで、と言うと来る。
この際に手でジェスチャーをしないで言葉だけで理解しているかをよく見るそうです。
多分できていると思う‥。
しかしパパママがないのは不安に思っているのも事実。
ゆるく見守っているつもりなのですが😣
次は歯科検診。
あーんしないぜ。
頑なに閉じる。
そして、やってきた身長体重!
なんとノリノリ。
隣の子ギャン泣きしてるけど、なんか楽しそうにオムツ一丁になり、計測器?にごろん。
体重計にも乗り物ですか?って感じに乗ってる。
この時期は乾燥してる子が多いけど、お肌つるつるだねー!
と言われ、母喜ぶ😊
コレに関しては赤ちゃんの時から使ってるアトピタ最高説。
丹平製薬)アトピタ 保湿全身ミルキィローション 300ml
試しに小さいのもあるよ
丹平製薬)アトピタ 保湿全身ミルキィローション 120ml
お兄ちゃんも赤ちゃんの時から使ってるけど、お肌トラブルあんまりないです😊
送料は一点だとかかるけど送料無料の3980円以上って、ベビー用品何点か買うとすぐいっちゃいますよね💦
脱線してすみません💦
胸囲を図ると、、
あれ?笑
と保健師さんが言うので
ん?
と思ったら
どうやら娘はむちむちボディのようで。
ミスアベレージ卒業。
ポヨン子認定。
やばい。
おやつの食べ過ぎか。
聴こえてくる‥
あの歌が‥!
ポーニョポーニョポニョ♪
膨らんだまんまるお腹の元気な子♪
ちょっと気をつけねば!
思春期になって
「私がポヨンなのはママのせい!」なんて言われたら‥_:(´ཀ`」 ∠):
そのあとは
小児科の先生と面談しておしまい。
先生はいつも行く小児科の先生でした。
言葉少ないねー、と指摘されました‥。
くっ。
「テレビ見過ぎじゃない?
上の子がいるとつられて見るからねー」
ああザクザク刺さります。
「絵本読んで」と言われましたが、テレビも見てるけど絵本も読んでるつもりなんだけど足りないのかなー😭
ゆるゆる母ちゃんでごめんよ。。ポヨン娘。
https://affiliate.rakuten.co.jp/link/banner/image/1637392-pcpict.gif