Ogni giorno sara` sereno!

2008/11/18(火)07:04

ラストスパート!

愛しのダンナ(11)

今日、やっと届きました、 日本語能力試験 の受験票。 昨年も同じ4級を申し込んでいたんだけど、バッボ(ダンナ父)の容態がかなり悪かったので 前日になってやっぱり行かない事になった。 そして今年!・・・とはいえ、やっぱり申し込みをした10月くらいにならないと 特に重い腰はあがらず 同じく4級を受験予定の Polidoroさん の優しいダンナさんが 今年発売の過去問題集をコピーしてくれるまでは、なっかなか何もしないダンナに 私の方がちょっとイライラ ・・・ダンナはやる時にはやる人やけど、 受験料払ってローマまで行くのに、ちょっと気合入れて欲しい が、本人も過去問題をやり始めて、やっとこ自分のレベルを再認識したらしい。 答えあわせは私がやってあげるのだけど、オタクな漢字は90%以上正解なのにも係わらず、 読解、文法では合格ぎりぎりの60%にいくかいかないか。 いくら漢字ができても全体合計60%でなく 全部のカテゴリー60%でないと合格じゃない ので ダンナはまさにボーダーラインのきわきわ にいる事になる。 今は昨年買った問題集とコピーしてもらったものを一通りやったので、 昨年我が母に買ってもらった問題集をやり直しているけど、間違えるのはいつも同じような所。 まだまだ助詞と、動詞の活用、特に~ながら、~て、などに続く形とか、形容詞の活用 ・・・っていっぱいや~ん!! しかし私ももちろん問題の答えは簡単にわかっても、ダンナから 説明して と言われると それが・・・かな~り難しかったりする たとえば、 “しか、とだけ、ってどう違うの ” ・・・むむむ、 確かにイタリア語で言えば、両方とも “solo” になるなぁ・・・ ここは問題文を見て冷静に考えると、 しか~だと後ろには否定文:1つしかない、 だけ~あと後ろには肯定文:1つだけある 、となるんだけど、これはイタリア語では 両方とも “C'e` uno solo” になるよなぁ~ しかも、じゃあこの日本語両分の意味の違いはあるのか?と聞かれると 多分、しかない、だともっとあるはずだったのに、あると思ってたのに、 ていう気持ちがある(あるいは強い)んじゃない・・・と説明したのだけど、合ってる ちょっと怪しいですが(爆)、ダンナの為に私も面倒くさがらずに頑張って手伝います しかし、本番まであと3週間、果たして間に合うのでしょうか ・・・とカレンダーを見ていると、試験日のある日は 連休の真ん中! 久々に仕事以外でローマに3日! (しかも友人宅に泊めてもらえるし)と ダンナの試験どうこうより、何気にかな~り楽しみにしてるのは私です ↑ さて、ダンナは合格できるのでしょ~か・・・ぽちっと応援よろしく♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る