Ogni giorno sara` sereno!

2012/01/25(水)01:01

恐竜の世界

ちょいとお出かけ(108)

今日は 2月12日まで限定!の恐竜公園 へ行ってきました。 この10月に先史時代公園に行ってきた ばかりですが、 いかんせん恐竜好き な我が息子たち、せっかく 近く にまで来てるし、 この日はかなり暖かかったのでお弁当持ってGOOOO ここ、うちから車で30分弱の小さい町 (わが町よりはかなりデカイけど) なのに この公園の駐車場に入ると、えええ 満杯 しかも子連れファミリーがわっさわっさ歩いてる! 車はラッキーなことに入り口近くに1つ開いていたんだけど、 実は結構さみしい感じを想像していたのに、チケット売り場まで行列が 壁で仕切られた向こうがみたくて興奮する 2男児をなんとか抑制しつつ、 チケットを購入し、いざ、中へ・・・ ・・・ひ、ひろっ!! しかもこれ全景でなく、5分の1くらい・・・とにかくバカでかい。 実物大の、確か恐竜や今の動物の先祖とかいれて40体あったけど、 それがめっちゃ小さく見えるくらい、とにかくバカでかい。 当然、この光景を目にした2男児は、いちもくさんで走り出しました まずは入って左側のゾーン、動物のご先祖ゾーンから。 とにかくいろんなものが目に入っちゃううおかげで、気がはやりまくりで 10秒くらい見て、 次、あれーーーー! と走っていく長男に次男はついていけず・・・ いや、ついていく気もそれほどない なので途中はこの広い敷地のなか 私&JO、ダンナ&マニーノで右に左に移動しまくり。 全部で3周くらいしたんちゃうやろか・・・ぜいぜい・・・ しかし、前の先史時代公園とか、塗り絵なんかで恐竜の名前をいっぱい覚えているマニーノ、 これに対抗してか、 やめときゃいいのに ダンナが、 “これはバッボ知ってるで、ストルティオミムス やで!” と自信満々に言うと・・・ “ちゃうで、 オヴィアプトル やで!” ほんまか~とどっちが正しいかな~と皆でパネルを見に行くと・・・ Oviraptor ダンナ愕然、マニーノに軍杯があがりました そして、ステゴザウルスの骨発掘調査コーナーがあり・・・ マニーノ、考古学者気分 刷毛やスコップもいっぱい用意されていたので、普段はできない砂遊びに大興奮 (イタリアには公園とかに砂場はほとんどありません。ビーチくらい?) JO、マニーノが刷毛で砂を落としたところに砂かけたり、かなりヒンシュクものでしたけど その後は家から持ってきたパニーノでランチして、遊具で遊んで、3時間ほどで帰りました。 いや~しかし、息子たちの興奮(落ち着きのなさ)はすごかった こんなエエとこ、なんで期間限定なん というと、 どうやらこの恐竜たち、ヨーロッパ中を周っているらしい。 ・・・でも逆に期間限定でよかったかもな、あったら息子らまた来たがるに違いないもん。 (大人2+子供2で22ユーロなり~お安いもんではないからね) オマケ こういう“穴”まで忠実に作られてるのに感心!(爆) ↑ 次の“~園”系は日本で王子動物園?須磨水族館?・・・ぽちっと応援よろしく★

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る