|
カテゴリ:PTA
我が倅たちがお世話になっている木崎小学校の新校舎建設が 春頃に開始されます。そして僕のPTA会長の任期もあと数ヶ月。 新しい役員たちの人選も終了し、無事に皆様が快く引き受けてくれました。 そして先日、にろす展示場にて新旧の顔合わせを開催。 新会長K氏のもと、新しいPTA活動が始まります。 大きな期待を込めながらもホッと胸をなでおろしました。 と同時によくもまぁこんな大任を 何とかここまでやってこれたなぁと感慨深いものがあります。 ここで普通は自分を褒める、と言いたいところですがとてもとても・・・ 周囲の助けなくしてここまではできませんでした。 副会長から始まり二年間があっという間に過ぎてゆきました。 自分たちなりの制度改革や新規事業を実行できた事は自慢できるかな? でも制度なんてまた不都合が出てきたら変えればいいと思う。 役員も新しい人たちが就任することで、新しい感覚で運営ができるものです。 PTA活動って決まりがあってなきようなものです。 理念は「生徒と親たちの架け橋」「誰もが参加しやすい行事づくり」 これらを外さなけりゃ大丈夫。 終わった頃にこんなこと思うとは、俺ってやっぱり気が付くのが 遅い人間だぜ! まぁそれもしょうがねーぜ。そうゆう性格なんだからさ。 自称、自分で言うのも何だけど大器晩成型!
大器晩成にろすにこんなプレゼント。 妻から何千年ぶりかに貰ったチョコです。 やばい とけちゃう前に完食しなきゃ~。
コミュニケーションを育む住まい 田村工業株式会社
[PTA] カテゴリの最新記事
|