|
テーマ:★ラーメン(15293)
カテゴリ:☆ラーメン
東京中目黒の暖暮の福岡支店へ行ってきました。
02年のTV番組「九州ラーメン総選挙」で1位に選ばれた というマスコミに好かれている店でもあります。 東京の暖暮も行列店であり、TVチャンピ○ンなどで見かけますね。 この店、有名人気店ですが、福岡の各ラーメンサイトでは評価はイマイチ。。 なぜなら一○にそっくりな辛味ラーメンだからのようです。 ということで、今までスルーしていました。 いきつけの濃厚コッテリの有名店・八ちゃんラーメン大宰府店に行って画像を 撮ってくるつもりで出かけましたが、日曜でお休み。 ということで、近くにある暖暮に初めて行くことにしました。 僕が入ったときは満席に近かったので、実際に人気店のようです。 店内の注意書きや赤暖簾の内装など○蘭を彷彿とさせるものがあります。 東京の中華の鉄人・長坂氏以外に師弟関係はないと注意書きしてあります。 ![]() ラーメン\550 替玉\150 流行の辛子調味料「少量」(店の推奨)、かた麺で頼みました。 ねぎの量・こってり加減も調整できます。 ラーメンは一○より安い\550です。替玉は同価格の\150。 スープの見た目はこちらの方がとんこつに近い茶色いスープです。 スープの味はコクのある関東風醤油とんこつ系ですが、 ○蘭同様に後味に甘味が残るタイプです。 味はほとんど同じというか、こちらの方がちょっととんこつに近いかなという印象。 麺は細麺の一般的な博多ラーメンに近いタイプの麺が使われています。 辛子調味料の見た目も味もかなり似ています。 画像では少量に見えますが、これだけ入れただけでも十分辛口になります。 総じて言うならば、同じ辛味ラーメンとしては暖暮の方が完成度が高いと思います。 麺はこちらの方が好みです。 ○蘭を73点とすれば、こちらは76点くらい。 辛味ラーメン派の人にはおすすめです。 辛味ラーメンには坦坦麺のようなたまご麺の方が合うような気がするのは僕だけ? 味★★☆ 費★★☆ ラーメン 暖暮 筑紫野市二日市中央1-9-7 JR二日市駅近く、天神交差点そば 西新にも新たに支店が出来ました お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[☆ラーメン] カテゴリの最新記事
|
|