|
テーマ:上尾が好きです!(753)
カテゴリ:首長
こんにちは!
県議選、 真っただ中の上尾市でもありますが、 市議会が話題満載の上尾市です。 上尾市登録の市民団体、 AAN(エーツーエヌ) 秋池幹雄(090 9956 0480)です。 午前中、コミセンで、2つの世話人会議に、 出席してきました。 1 AAN PF(プラットフォーマー)会議 2 上尾の図書館を考える会 今日は、一段と、 殆どの出席者が、AANのPFでした。 県議選の応援にいったわけでも、 ないでしょうけれど。 そこでの議論も踏まえて、 わたしの意見を整理しておきます。 1)畠山市長 小林議長の不正を暴露! 議長職の機能について、改革がすすむことに、 大きく期待します。 2)小林議長 黙して語らず は、ダメです。 ハッキリと、意思表明してください。 市長から指摘された、18名パワーの存在は、事実です。 しかし、議長の思惑は、従来の思考を踏襲したものにも見えます。 意思表明がありませんと、市民はなにも判断できません。 3)新政クラブ 市議としての「正義」をみたいです。 なにを思考しているのか、わかりません。 予算について、どのように議論し、どのような主張が、 あるのか?わかりやすく説明してください。 議会での説明では、具体性に欠けます。 4)公明党 18名の5名ではない。是々非々で判断することには、 大賛成です。しかし、防災士協議会については、公明党がやりました。 の主張が、耳障りでした。 やりましたの主張は、もうすこし品よく、お願いします。 5)上尾政策フォーラム 市長与党では、ありませんよね? 是々非々の議論で、当局から明らかにされていない、検討過程を、 明確にさせてください。お願いします。 6)共産党 市民重視の姿勢は、評価します。 しかし、反自民の印象があります。是々非々で会派を超えて、 市民の意思を貫いてください。 7)市長を支える、副市長ほか、一部の幹部で、 ・議長対決、 ・パパへの一時移転計画 などを提言しているのでしょうか? 副市長の暴走は存在しないのでしょうか? ※ 判断材料とすべきイビデンスの公開 ※ 検討過程の公開 を、お願いします。 8)上尾市民 県議会、市議会に関心をもちましょう。 一部地域の利益だけを重視して、上尾市全域の利益を、 考えない市議を支持しないようにしましょう。 ※ いろいろなご意見を、お待ちしています。 コメントに書きずらい方は、メールでお願いします。
[首長] カテゴリの最新記事
こんにちは
先ほど小耳に挟んだのですが、PAPAへの図書館一時 移転計画は、どうやらO代議士が絡んでいるのではない か?との事です。O代議士とPAPAの持ち主?経営者? が懇意な関係らしい。真実かどうかは分かりませんが 上尾の住民ではないO代議士は上尾の事に首を突っ込み 過ぎではないでしょうか (2019年03月31日 14時44分32秒)
ジャムおばさんさんへ
こんにちは。 O代議士が駅で配布する活動報告書で、「選挙は体育会ののりです」と書いてありました。 選挙〇カ、〇チ〇イを公表しているようなもの。 一自治体の市長選、県議選、市議選に、元スタッフを擁立したり、後援したり、どうしようもないです。 そんな代議士の正体を知ったのは、先の市長選挙です。 U知事も、もうろくして、O代議士に協力。 どうしょうもない県です。 (2019年03月31日 17時18分01秒)
先程の小耳に挟んだ話の続きですが、PAPAの図書館に
ついて、O代議士は内装工事を北本の業者を使おうと して、さすがに役所はそれに激しく拒否したとか。市内 業者優先ですからね。いつも市内業者優先というのも 問題はあるかと思いますが。役所からの仕事をもらって 胡坐をかいている市内業者も多いですから。O代議士は 上尾を私物化しようとしているように見えますね (2019年03月31日 18時28分54秒)
あき@たいわんさんへ
U知事は福岡生まれ、埼玉で学習塾を経営していました。あっ誰か、都内のグレーな元文科大臣みたい。 大工から議員へ、の先生バージョン。当選までは相当苦労したと、思います。 よその人でなければ改革できないって、それは福岡のセメント会社の漫画大臣のことを思って言ったでしょ。 このクラブ、好きでした。応援したし、投票もした。 でも、もうこの御仁にかつての志はない。 とっとと引退して、福岡へ帰れ。 H市長やM県議候補を応援、ビラに顔だし、恥ずかしく思わないのか。 (2019年03月31日 19時54分09秒)
バド子さんへ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%B7%9D%E8%AA%A0%E4%B8%80 で、宜しいでしょうか? (2019年03月31日 20時51分30秒)
あき@たいわんさんへ
こんばんは。記憶に残る政治家、田川誠一ですね。 大地主・金持ちでもまともな政治家はいるのです。 福岡Aセメントの方は金持ちでも漫画しか読まないけど。 クラブ解散後、リーダーを見限った男がU知事です。 なんだか、某党県幹事長職を放り出したH市長と似てますね。気が合うのかもしれません。 無責任な冷たい人をリーダーとは認めたくない。 (2019年03月31日 23時28分04秒)
バド子さんへ
おはようございます。 火の無いところに、煙は立ちません? パパありき?と思える上尾市当局の「暴走予算」? 図書館本館を巡り、先走りの「契約」も臭いますね!? これでは、逮捕された元市長、元議長と変わらない? 透明性が無いですわ。 図書館本館の、リスクを公開してほしい。 (2019年04月01日 06時15分17秒)
とおりすがりさんへ
コメント、ありがとうございます。 2回目のコメントかと、思います。 ありがとうございます。 「副市長」に関することも、とても気にしています。 なにか、ご意見がありましたら、教えてください。 よろしく、お願い申し上げます。 (2019年04月01日 22時43分30秒)
|