TAIWAN BLOG

2021/07/07(水)13:14

中共の殺人の歴史 ②

大紀元時報日本、フォーカス台湾(333)

一 殺戮は麻を切るが如し 毛沢東が政権を打ち立てる前に書いた文章の中で、既に「われわれは反動派と反動階級の反動行為に対し絶対に仁政を施さぬ」と示した。[5] 言い換えれば、中共が北京に入る前、とっくに「暴政」を実行する決意を表明し、しかも、それに「人民民主専制」という立派な名前を付けた。以下にその例を挙げる。 (一)反革命鎮圧と土地改革 中共が1950年3月に出した《厳しく反革命分子を鎮圧する指示》より始まった運動は、歴史上「鎮反」運動と呼ばれる。歴代の皇帝が即位後に、世間を大赦するのと異なるのは、中共は登場すると即、斬殺の刀を上げた。毛沢東は、ある資料の中で「極めて多くの地方で、あれこれ気兼ねして大っぴらに反革命分子を殺すことができない」と述べていた。1951年2月、中共中央は再び、浙江省と皖南以外に、「その他の殺人が足りない地区、特に大、中都市では、引き続き躊躇することなく一まとめに逮捕し一まとめに処刑しろ。止めるのが早すぎてはならない」と指示を与えた。毛沢東は「農村で、反革命を斬殺するのは、一般的に、人口の千分の一を超えるべきで、…都市では、千分の一より少なくする」という指示を与えた。当時の中国は、6億の人口で計算すると、毛の至上命令だけで、少なくとも60万の人間の首が刎ねられた。その「千分の一」という数字の比例については、どういう方法で算出したものであるかどうかは、知るべくもないが、毛は、おそらく気まぐれで、この60万人の命を下地にすれば、人民に恐怖感をもたらす最低の規模に、十分であると考えたのであろう。それ故、このような指標を下したのであろう。 処刑された人たちの罪が、死刑に価するかどうかなどは、中共はまったく考えることのない問題である。1951年、中共が公布した《中華人民共和国反革命分子を懲罰する条例》によると、「デマを飛ばす」ことさえも、即時死罪にすることができる。「鎮反」と同様、勢いが激しい「土地改革運動」を行っている。実情は、中共は20世紀20年代に、既にその占領区域に「土地改革」を始めた。表には、「太平天国」[6]の「有田同耕」に似たような理想を実現させ、実際の、本当の目的は、口実を作って、人を殺すことだ。中共党内第4位の人物である陶鋳は、「村ごとに血祭りに上げ、各世代を闘争に参加させよう」という「土地改革」スロ−ガンを提示した。つまり、各村とも、地主を銃殺するということである。 本来なら、土地改革に、殺人などはまったく必要がなく、同様に、台湾政府のような買戻し方式を採用することができるにもかかわらず、もともと匪賊とルンペン・プロレタリア−トに頼って始まった中共は、「奪い取る」ことしか分からない。他人のものを奪い取ったならば、恨みが怖いため、いっそのこと、根こそぎにしてしまう。「土地改革」のとき、頻繁に見られた殺人方法は、闘争会である。地主や富農たちに、いくつかのでっち上げの罪名を被せ、それから演壇の下の人々にどうするのかと尋ねる。演壇の下に、事前に手配した中共党員または積極的行動をする人々が、やらせで「殺すべきだ!」と大きな声で叫ぶ、それにより、地主や富農たちはその場で処刑されてしまう。当時、農村に若干の田畑を持っている者は皆、何らかの「覇」として定められた。よく百姓をいじめる者は「悪覇」と呼ばれ、常に大衆のために善行を行う人が「善覇」と呼ばれ、何にもやっていない者は「不覇」と呼ばれたが、このような区別に本質的な違いがない。なぜならば、どの種類の「覇」の結末も、常に同様にその場で、処決されてしまったのである。 中共の1952年末までの公布によれば、消滅された「反革命分子」は240万人に達し、実際には、国民党が任命した県知事から、地方町内会の10人ごとグル−プの甲長(組長)までの公務員や教師及び地主等は、少なくとも500万以上の人たちが殺害された。このような「鎮反」と「土地改革」は、次にあげるような、最も直接的な効果があった。第一に、従来の中国の基本権力の組織は、基本的に農村の宗族による自治は、その土地の有力者が地方自治のリ−ダ−になっていた。中共が「鎮反」及び「土地改革」を通して、本来のシステムの管理人員を殺し尽くし、「各村とも党支部がある」ことによって、農村に対する全面的なコントロ−ルを実現させた。第二は、「土地改革」と「鎮反」運動を通じて、大量の財産と金銭を略奪した。第三は、地主及び富農たちへの残虐な鎮圧を通して、庶民たちを震え上がらせる効果を発揮した。 (二) 「三反」、「五反」運動 「鎮反」と「土地改革」が主に農村の基本的な階層を目標としたものとすれば、続いてできた「三反、五反」運動は、即ち都市の中の虐殺運動である。「三反」運動は、1951年12月から、中共内部幹部の腐敗を対象とし繰り広げた「汚職に反対し、浪費に反対し、官僚主義に反対する」という運動であった。当時、腐敗幹部を処刑したが、その後、すぐ引き続き中共は、其の幹部たちが悪くなったのは、みな、資本家たちの誘惑のせいだと思った。そこで、次の年の1月から、「五反」運動が始まった。即ち、「贈賄に反対し、脱税に反対し、国家財産の窃盗に反対し、手抜き及び材料をごまかすことに反対し、国家経済情報の窃盗に反対する」という運動である。 「五反」運動は、実際には、資本家の財産を略奪することであり、甚だしくは、財物を強奪するために人を謀殺することである。当時の上海市長陳毅は、毎晩ソファ−に体をもたれ、のんびりとお茶を持ち上げ、報告を聞きながら、「今日は、どのぐらいのパラシュ−ト兵が降りたのか」と問う。つまり、商人が何人飛び降り自殺をしたか、と聞いていたのである。「五反」運動にあって全ての資本家は、災難を避けることができない運命となった。いわゆる「脱税に反対する」ことは、光緒時代の上海開港当初から計算した膨大なもので、資本家たちは、家財を投げ打っても、「税金」を払えないことになり、自殺しようと思っても、黄浦江に身を投げることもできない。なぜならば、香港へ逃げたと言われる恐れがあり、家族たちが続き、返済を求められることを避けるため、仕方なく建物から飛び降りて自殺し、中共に死体を見せれば、諦めてもらえるということである。当時、上海高層ビルの両側を、あえて歩こうとする人はいなかった。上から飛び降りた人に押しつぶされることを恐れがあったからである。 1996年、中共中央党史研究室などの4つの部門により、共同編纂された《建国以来歴史政治運動事実》の報告によると、「三反、五反」運動中に、32万3,100余りの人が逮捕され、280数人が自殺したか、または失踪した。1955年の「胡風に反対する」運動では、5,000人余りが巻き添えにされ、500人以上が逮捕され、60人ほどが自殺した。12人は不自然な死亡である。その後も引き続いた「反革命分子粛清」運動の中で、2万1,300人余りが死刑判決され、4,300人ほどが自殺、失踪した。[7] (三)大飢饉 中国共産党が建国した後、最も多く死亡者を出した政治運動は「大躍進」[8]後の大凶作であった。紅旗出版社が1994年2月に出版した「中華人民共和国歴史実録」では、表題『大飢荒』の中で、「1959年から1961年までの死亡者及び出生者数には不自然な部分がみられ、減少した数は約4千万人と記されている。…中国の人口が4千万人も減少したこと自体が本世紀においての世界最大級の“凶作”であるとしている。実際、海外及び国内の学者らによると、飢餓による死亡人口は、統計によると、3千万人から4千5百万人であると言われている。[9] 今回の大飢饉を、中国共産党は「三年の自然災害である」と事実を歪曲して報じた。実際、その三年間の気候は穏やかであった。大規模な洪水、旱魃、台風、津波、地震、霜、雹、害虫などによる自然災害は一度もなかった。これは全くの「人的災害」であった。「大躍進」と言う名目で、全国民を挙げての製鋼事業のために、農作物の収穫が出来ず、腐るまで放置された。しかし、当時は各地でそれぞれの頭角を争うため、柳州地区の委員会第一書記である賀亦然氏は、自ら環江県で『1畝(1/15ヘクタール)で、6万5,000㎏のお米を収穫した』とのでっち上げ豊作劇をトップニュースに仕立てた。折しも廬山会議の後であった。党が正しいことを証明するために、中国共産党は全国で「反右派」を起こした。そして、共産党は全国ででっち上げた農産物の生産量に従って穀物の買い上げを実行した。農民の食料、種物、飼料は全て取り上げられた。徴収不足が出た場合、その場で農民が食料を隠したと農民のせいにした。 賀亦然氏は「柳州地区でどれほどの人が餓死しても、一位を争うのだ」と揚言した。ある農民は全てが取り上げられ、尿つぼに隠した一握りのお米しか残されなかった。環江県馴楽区委員会は、農民に対して、食料があっても食べられないようにするため、「火を消し、鍋をしまえ」とまでの命令を下した。民兵は夜間の巡回で明かりを見つければ、そこの家に対して捜査を行い、逮捕した。多くの農民は、野菜と樹皮を煮て食べることすらできず、餓死した。 過去において、凶作が発生した際、政府は国民に対し食料の供給を行い、凶作発生地区の人々が他の地区へ避難することは許されなかった。しかし、中国共産党は国民が避難すること自体、「党の威信」を損なうと考え、避難する人々が逃げ出さないように、民兵を派遣し、農村から他の地区への交通道路を封鎖した。凶作発生地区において耐えきれず、糧食管理所へ食料を盗みに来た人々は、銃撃され、鎮圧された。さらに、飢え死にしそうな国民を銃殺し、反革命者だとでっち上げた。当時、甘粛省、山東省、河南省、安徽省、湖北省、湖南省、四川省、広西省などの多くの地区には、餓死した人々の死体が至るところに放置されていた。ご飯を食べられない農民達は更に「水利を修理」、「鉄鋼を煉製」へと行かされ、歩きながら次々と倒れてしまう人が多くいた。しまいには、死者が出ても埋葬してあげる人さえいなかった。多くの村は、このように次から次へと消滅した。 中国史上最も厳しい大凶作の時代には、「子供を交換し食す」と言うことがあった。しかし、もっと酷いことに、中国共産党の統治下では、死人の肉を煮込んで食するということが、しばしば現れた。更に他の地区から逃げてきた人や、自分の子供まで殺して食べてしまうことも、発生した。次のような事例があった。「ある農家では家族は次々と食べられ、父親と一男一女の子供しか残らなかった。ある日、父親は娘を外へと行かせた。その後、娘が戻ると、弟がいなかった。あるのは、鍋に油が浮きプカプカとしている白っぽいものであった。そして、釜の横には骨が放リ出されていた。数日後、父親は又も鍋に水を足しはじめた。そして、娘を呼び寄せた。娘は恐れドアの外で号泣した。父親に『お願いです。お父様、私を食べないでください。私は芝刈りをし、火を炊いてあげます。私を食べたら、誰もお父様の面倒を見る人がいなくなります』」(作家沙青氏の報告文学『依稀大地湾』より抜粋)。 このような人倫の惨劇がどれほど起きたのかは、我々には分からない。しかし、このような惨劇を数多く作った中国共産党は、このような惨劇を歪曲して、党が人民を率いて「自然災害」に対抗する頌歌と為し、党は「偉大、公明、正しい」とまで自画自賛した。 1959年廬山会議で、人民のために請願した彭徳懐氏は、ひどい目にあわされた。多くの真実を語る幹部が、次々と免職させられ、監禁、尋問捜査された。大凶作が発生した時期になると、幹部らは自分達の職と地位を守るために、本当のことを語る者は誰一人としていなかった。多くの国民が餓死した真実も隠した。陝西省に対して、甘粛省が救援物資を提供する提案をした時、陝西省は自分達の食料は、食べきれないほどあると言う嘘偽りの口実で断った。 この大凶作は中国共産党幹部に対する検閲でもあった。中国共産党の基準によれば、彼らは、勿論「合格」した幹部達である。何故なら、彼らは数千万人が餓死した事実を隠しても絶対に本当のことは言わない。共産党の指示通りに行ったことに対し、自分の良心を左右する情けや天理などと言ったものはないのである。大凶作以降、人民の生死を見放した省の幹部らは、簡単な形式上の検討事項で事を終了させた。当時四川省の省委員会書記であった李井泉氏は、飢餓に瀕している数百万人を見放したにもかかわらず、後に西南局第一書記にまで抜擢された。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る