TAIWAN BLOG

2022/10/28(金)10:46

反習スローガン投稿の上海元大学教員、10日間の拘束後に釈放

大紀元時報日本、フォーカス台湾(333)

2022年10月13日、北京市の陸橋で習近平国家主席や「ゼロコロナ」政策を非難する横断幕が掲げられた。(スクリーンショット) 習近平批判のスローガンをSNS上に転載したとして、 上海在住の元大学教員・顧国平 さん が10日間拘束され、 26日に釈放されたことがわかった。 顧さんは16日、 友人宅を訪れたところ、連行された。 その後、郊外のホテルに監禁されたという。 警察は、 顧さんに対してSNSでの投稿を全部削除するよう命じた。 北京市で13日、 「ゼロコロナ」政策や 習近平国家主席を非難する横断幕を掲げる事件が発生した。 横断幕には 「PCR検査はいらない、 食料品がほしい。 封鎖はいらない、 自由がほしい。 嘘はいらない、 尊厳がほしい。 文化大革命はいらない、 改革がほしい」 「独裁者で国賊の習近平を罷免せよ」 などの文言が書かれていた。 中国では抗議を支持する動きが出ている。 上海市内で 24日、女性2人がこの文言を想起させる文面を書いた横断幕を掲げた。 北京市内の映画館では トイレの壁に抗議文が落書きされた。 顧さんも同じ抗議文をSNS上に投稿した。 顧さんは前日にも、 陳情者を弾圧したとして 上海市トップの 李強氏 :point_left: を非難する内容のツイートを投稿していた。 顧さんは 自宅が当局により 強制的に取り壊されたのをきっかけに、 陳情者らのために声を上げる公民記者になった。 (翻訳編集・李凌)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る