閲覧総数 41
2022.05.17
全25件 (25件中 1-10件目) 行政改革
2020.11.30
2020.11.17
テーマ:退職(34)
カテゴリ:行政改革
東京都「金欠」の最中に…小池百合子都知事への「退職金3500万円」は本当に必要だったのか © AERA dot. 提供小池百合子東京都知事(C)朝日新聞社 2020/11/17 08:00
都が「金欠」に苦しむ中、小池百合子東京都知事が今夏の1期目の任期満了にともない、約3500万円の退職金を満額受領していたことが明らかとなった。上田令子東京都議が東京都への事実確認を行い、8月21日付で34,944000円(税控除前)の退職手当を受け取っていたことを11月3日のブログ記事で公表。本誌の取材に対し、総務局人事部制度企画課の担当者も金額、日付に間違いがないことを認めた。 もちろん、退職金を受領すること自体は合法で、歴代の都知事や、他の道府県の知事の多くも受け取っている。この件が報道されると、インターネット上では「退職金を受け取るのは当然の権利」といった声も挙がった。では、いったい、なにが問題なのか。 2016年の都知事選で、小池氏は「東京大改革宣言」というキャッチフレーズを掲げ、都知事報酬の削減を公約に打ち出した。その後、選挙に勝利すると、自身の年間報酬額を半減する条例を成立させたことで注目を集めた。「身を切る改革」は、いわば小池氏の旗印の一つだったはずだ。 退職金を満額受け取った今回の小池氏の姿勢は、こうした方針と矛盾すると上田都議は指摘する。 (抜粋)
最終更新日
2020.11.17 16:15:41
コメント(0) | コメントを書く
2019.06.10
テーマ:上尾が好きです!(753)
カテゴリ:行政改革
おはようございます。
AAN 秋池幹雄(090 9956 0480)です。 畠山市長の「正義」に、 期待しています。 市民も、是非、6月定例会の傍聴を、 お願いします。 ![]() ◆事実にもとづき、 十分な議論がされ、 市民が納得のできる そんな議会であってください。 ◆「談合」も、なくすんでしたね? 公約されていましたね? ということは、「談合」があるとのご認識ですね? ⇒政治倫理条例の制定が進まないのは、その点も背景ですか? ◆市民が市政を「監視」することが重要ですね。 ◆常任委員会は、ライブ中継されるように「改善」されましたね? 傍聴できなくても、ライブ、録画での視聴、監視は、可能です。 市民の関心が上尾市政、あげお議会を改善します。 党派をこえた、議論に期待しています。
最終更新日
2019.06.10 07:30:56
コメント(0) | コメントを書く
2019.02.25
テーマ:上尾が好きです!(753)
カテゴリ:行政改革
おつかれさまです。
NPOオール上尾市民活動ネットワーク(AAN、エーツーエヌ) 秋池幹雄(090 9956 0480)です。 上尾市の予算について、市民は、きちんと確認しないと、 いけませんね。 予算規模~. 一般会計の予算規模 654.8億円(前年度比+18.1億円[+2.8%]). 単位:億円. ※H30・H31の市税・扶助費は当初予算額を表示. 上尾市 AGEO CITY. 1. 平成31年度予算のポイント. (参考)扶助費決算額の推移 上尾市のH31年度の予算
2019.02.19
テーマ:市長選(9)
カテゴリ:行政改革
こんにちは!
バド子さんのコメントで、 過去資料を探してみました。 ブラックな、マニュフェストを、 思い出しましたので。 ![]() ![]() ![]() ※ 画像規定には有効年月日が無いと聞いた。 いまもそうなのか?未確認。 作為的な昔の画像利用。それは他の女性候補も同じでしたね。 一番上のチラシは、白黒コピーを、 電子文書で入手したからでしょう。 今の市長さんの、チラシ、見たことない? わすれた。 印象が薄いから。
2018.09.18
テーマ:上尾が好きです!(753)
カテゴリ:行政改革
OHA-ーーーーーっす!
NPOオール上尾市民活動ネットワーク(AAN、エーツーエヌ) PF(プラットフォーマー)のひとり、秋池幹雄(090-9956-0480)です。 きょうも、お立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。 上尾市の名誉回復のために、一市民として、ひとりでも多くの上尾市民のかたに、正確な情報の共有をしたいとかんがえています。 お力添えのほど、なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。 それでは、今日のお話です。 ![]() 市民総裁選 TBS 昨夜、自民党総裁選に絡んでの、 TV討論の模様を見た。 安倍首相に独走を許す、 自民党。 いいのかね? 情けないものを、 感じました。 野党の脆弱さをも、 また、感じました。 安倍さんをイメージする漢字、 今朝は、2選。 「奢」、「驕」 いかがでしょうか? 自民党よ、 がんばってください。
2018.04.12
カテゴリ:行政改革
予算委:各省不祥事に忙殺され 森友/日報/加計/働き方- 記事詳細|Infoseekニュース
11日の衆院予算委員会は、森友学園、自衛隊日報問題に加え、学校法人「加計学園」の問題も再浮上し、公文書管理のあり方などを巡って野党の追及が相次いだ。同日には、不適切発言を理由に東京労働局長も更迭され、各省が不祥事対応に追われる展開となった。 「多くの国民は総理がうそをついていると思っている」。加… でるわ、でるわ。 ダメじゃん!
2018.02.05
テーマ:上尾が好きです!(753)
カテゴリ:行政改革
おはようございます。
NPOオール上尾市民活動ネットワーク(略称、AAN:エーツーエヌ) PFのひとり、 秋池幹雄(090-9956-0480)です。 聞くところによると、 事実と異なる内容を告知しながら、 図書館建設推進の署名を、 回覧板にて流していると。 上尾市行政が、 正確な情報を共有しない、 市民の声をも、 アリバイ作りばかりで、 公正に聞かない。 そんな行政を、 上尾市民は、看過していては、 いけない。
2017.09.28
カテゴリ:行政改革
麻生副総理がまた 「武装難民」与太話が繰り返される理由- 記事詳細|Infoseekニュース
麻生太郎副総理が23日の講演で、北朝鮮有事となれば10万人単位の武装難民が船に乗って押し寄せ、新潟、山形、青森に間違いなく漂着するので、警察で対応できなければ自衛隊が防衛出動して射殺することも真剣に考えた方がいいという趣旨の発言をした。 難民が武装していると頭から決め込んで、救助より先に射殺を考… あ、そう! なんてわけにはいかない。 ここの親族は本当におかしいのかな? そう思わざるを得ない。 ハイル、ヒトラーASO!USO! ご紹介したい、ほんとうのお話は、こちら ↓ USO800 ISO認証に群がる、ISOムラをするどく斬りこんでいます。
最終更新日
2017.09.28 13:03:55
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全25件 (25件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|