喧嘩最強!!「女ヤクザ」西村マコ 極道社会が争奪戦!!五仁會広報部長 宅建太郎CH
閲覧総数 2946
2020年11月25日
|
全7件 (7件中 1-7件目) 1 あげお未来創造市民会議委員
カテゴリ:あげお未来創造市民会議委員
第4回あげお未来創造市民会議の開催について
http://www.city.ageo.lg.jp/page/002119060601.html 現行の第5次上尾市総合計画が令和2年度末をもって計画期間満了となることから、あげお未来創造市民会議を設置するなど、令和3年度からの次期総合計画の策定に向け作業を行っています。 あげお未来創造市民会議は、令和元年5月からこれまでに3回会議を開催し、次回は8月9日(金)に開催を予定しています。 原則、会議は公開としておりますので、傍聴をご希望の方は以下をご確認ください。 第4回あげお未来創造市民会議 日時 令和元年8月9日(金) 9時30分~ 場所 青少年センター2階会議室 (上尾市上町2丁目14-19) 会議の内容 基本構想に関するグループ討議・発表 傍聴の定員 5人 傍聴の手続き 青少年センター2階会議室、先着順 受付時間 :当日午前9時20分から午前10時まで このページに関するお問い合わせ先 行政経営課 〒362-8501 上尾市本町3-1-1 本庁舎 3階 直通 Tel:048-775-3963 Fax:048-776-8873 お問い合わせはこちら
最終更新日
2019年08月02日 08時23分38秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年07月30日
カテゴリ:あげお未来創造市民会議委員
![]() ![]() ![]() 読めないなあ。 持続可能なまちをつくるための私が考える処方箋 持続可能なまちの定義から、考えなければなりません。 経済・環境・安全などの面で安定的な維持ができることが重要です。 こどもたちの笑顔があふれ、 環境と簡単に言いますが、 わたしは、上尾市と同じ年です。 上尾駅の駅舎は、木造でした。 わたしは、上尾市生まれではありません。 3歳で上尾市に転入し、 そんな郷土愛が基本に有るので、 消防団第一分団、西上尾スポーツ少年団、 日本語教室講師、自治会理事、防災士など、 すこしでも郷土に恩返しができればと、生きています。 百年後のこどもたちに胸を張ってバトン・タッチできる上尾市を維持し、更によくするために活動しています。
2019年07月23日
カテゴリ:あげお未来創造市民会議委員
おはようございます。
あげお未来創造市民会議に、 わたしが知るおともだちは、 みな、落選しました。 上尾市の職員の採点結果。 評価されたくないよな! 土曜日は、市役所市民共同課の主催のボランテイア講習会に参加します。 わたしは、県と上尾市、中国語通訳で登録しています。 日曜日の文化センターの講習会は、 昨日22日、危機管理課に電話して、 参加を取り消しました。 27日、28日、西上尾第一団地の夏祭り。 西上尾コンドルズのみんなに、 逢いたいから。
最終更新日
2019年07月23日 06時49分00秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年05月15日
テーマ:上尾が好きです!(753)
カテゴリ:あげお未来創造市民会議委員
あげお未来創造市民会議公募市民委員応募者 様
この度は、あげお未来創造市民会議公募市民委員に応募いただき、誠にありがとうございます。 お問い合わせいただきました件につきまして、回答させていただきます。 今回は19人の応募をいただきました。 「選考基準」「選考結果」につきましては、上尾市HPでは公開しておりません。 「選考基準」につきましては、行政文書公開請求をしていただくことで、公表しております。 また、「選考結果」につきましては、個人情報保護の観点から非公開となりますが、ご自身の得点のみ保有個人情報開示請求により開示することができます。 関連URL: http://www.city.ageo.lg.jp/page/15-shinseinonagare.html なにかご不明な点などございましたら、恐れ入りますが、ご連絡をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 ===================================== 上尾市行政経営部 行政経営課 東〇林・〇浦 TEL 048-775-3963 FAX 048-776-8873 E-mail: s50700@city.ageo.lg.jp =====================================
最終更新日
2019年05月15日 16時00分16秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年05月14日
テーマ:上尾が好きです!(753)
カテゴリ:あげお未来創造市民会議委員
おはようございます。
秋池幹雄(090 9956 0480)です。 問合せのメールを送信。 ======== 件名 あげお未来創造市民会議委員の選考結果について(お知らせ) 行政経営課 行政経営担当 東〇林 様、〇浦 様 おはようございます。 掲題の「先行結果」を、 受領いたしました。 ありがとうございます。 質問事項 1) 応募状況データ 何人の応募でしたか? 2) 選考基準 3) 選考結果 4) 上記の内容の上尾市HPでの公開先 以上、ご回答をできるだけ早く、 お願い申し上げます。 また、本メールは、公開させていただきますので、 ご了解をお願いします。 ![]()
最終更新日
2019年05月14日 09時10分33秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年05月13日
テーマ:上尾が好きです!(753)
カテゴリ:あげお未来創造市民会議委員
※ 職員の名前は、隠すべきでしょうか?
いままでは、全て、隠してきました。 なにしろ、議会中継でも部長級が名前を出していませんからね。 市議は名前を出しているのに。 職員は無責任なのかな?
2019年04月15日
テーマ:上尾が好きです!(753)
カテゴリ:あげお未来創造市民会議委員
第6次上尾市総合計画策定「あげお未来創造市民会議委員」を募集します
![]() ![]() ![]() ![]() 市では、現行の第5次上尾市総合計画が2021年3月末をもって計画期間が満了となることから、第6次上尾市総合計画の策定作業に着手しました。 新たな計画期間となる今後10年間は、団塊の世代が後期高齢者となる2025年問題や生産年齢人口の減少に伴う税収の減少、公共施設の老朽化対策など、多くの課題に直面することが予想されます。さらにその先には、団塊ジュニアの世代が高齢者となり、高齢者人口がピークとなる2040年問題が控えています。 市民が安心して暮らせるまちをつくるためには、これらの問題を見据え、持続可能な市政運営を実現するための指針として、総合計画を策定する必要があります。 そこで、「第6次上尾市総合計画」の策定に当たり、市民の皆様のご意見を取り入れるため、一緒にご検討いただく市民会議委員を募集します。
最終更新日
2019年04月15日 22時28分18秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全7件 (7件中 1-7件目) 1 総合記事ランキング
|