国際結婚と育児つれづれ

2009/01/12(月)21:38

子供のこと

4歳になったばかりの長女Aちゃんはとてもユニークな子。パパが仕事から戻って玄関を開けるとすっごいうれしそうな声で「パパ~、ありがと==っ!!」と廊下をかけて玄関へ行く。 「お帰り」じゃないの?と思うのだけれど、よくパパは子供たちにゼリーだのアイスクリームだのをコンビニで買って帰ってくるのでもしかすると[お土産ありがとう]の意味なのかもしれない。すっかり餌付けされている?! でも[帰ってきてうれしい!ありがとう]ともとれるのでなんだかカワイイ 我が家の子供たちは保育園の影響で、食事のお皿(お椀)に残った最後の一口をかき集めるのに「あつまれあつまれする」と表現をします。2歳の長女Bティは日常のこと、(たとえば歯磨きとか、靴をはくこととか)を私でなくお姉ちゃんに頼むこともあり、それをやってあげるAちゃんの様子を見たり、お姉ちゃんに頼むBティの言葉を聞くとをとても微笑ましくうれしく感じます。今日はお買い物先で買った幼児向けの本に節分に使える鬼のお面手作りキットがついていました。食事前に作ってしばし遊んだあとに夕食のうどんを食べました。最後まで食べていたBティが突然「オニ、あつまれして。」とぼそりと言ったのを聞いて爆笑。見るとAちゃんは鬼のお面をかぶって遊んでいました。うどんの切れっぱしを集めて食べさせてほしかったのね。確かに今のAは鬼だわ(爆)。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る