|
テーマ:確定申告…。(650)
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆さん、絶賛確定申告期間中ですね。 医療費控除やふるさと納税などで還付金が発生する方はやっとかないと損ですよね。 今回は、確定申告時に必要な物について簡単にお話したいと思います。 現在の確定申告は、スマホで全て出来ます。 税務署に出向く事もなく、郵送する事もなく、電子申請で完結します。 私も一昨日、電子申請で確定申告完了しました。 国税庁の確定申告書等作成コーナーで、質問に答える形で入力すればOKなので思ったより簡単にできます。 では必要な物はなんでしょうか? ・スマホもしくはPC(PCの場合、カードリーダーか事前にID申請が必要) ・マイナンバーカード ・給与所得の源泉徴収票 ・医療費領収書(医療費控除の場合) ・寄付金受納証明書(ふるさと納税の場合) ・その他控除に対する証明書(該当者) こんな感じの物が必要ですね。 さて、今回は確定申告必要な物は?ってなお話をしました。 ちなみに現在は、マイナポータルと連携させる事で、控除証明書当のデータを一括で取得し、確定申告書の該当項目へ自動入力する機能が使えるので、無茶苦茶楽です。 それにより、収入関係では、給与や年金の源泉徴収票、株式の特定口座年間取引報告書。 控除関係では、医療費・ふるさと納税・社会保険料・生命保険・iDeCo・住宅ローンなどが自動入力されます。 便利な世になりましたねぇ。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.24 12:12:55
コメント(0) | コメントを書く |