000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とある行政書士のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

とある行政書士

とある行政書士

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.05.04
XML
テーマ:みどりの日(5)
カテゴリ:日常
本日5月4日は「みどりの日」で祝日となっています。
「あれ?と、4月29日じゃなかった?適当かよ」って思っちゃいますよね。
今回は、この「みどりの日」について簡単にお話したいと思います。
「みどりの日」は、平成元年の祝日法改正により設けられた祝日です。
それまで、4月29日は「天皇誕生日」で祝日でしたが、昭和天皇崩御により、法改正にて「みどりの日」となったんですね。
その後、平成17年の祝日法改正により、平成19年から4月29日が「昭和の日」とされ、「みどりの日」は5月4日に変更されました。
「みどりの日」の趣旨は、「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育む」とされています。
その意義と、祝日増加による影響に配慮した結果、青葉若葉の時節であり、ゴールデンウィークの1日である5月4日を「みどりの日」に制定されました。
それまでは、5月4日は2つの「国民の祝日」(憲法記念日とこどもの日)の間にある為、祝日法の規定により休日となっていました。
※国民の祝日に関する法律 第三条3項「その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(「国民の祝日」でない日に限る。) は、休日とする」
さて、今回は「みどりの日」についてお話しました。
我が国は緑豊かな自然を持った国であること、この自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむことを願ってって日なんですね。
ちなみに「みどりの日」には、国公立公園が無料開放されるなど、国民が自然に親しむ事が出来る各種行事を全国で実施されます。
ゴールデンウィークでごった返してると思いますが。。。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.04 23:20:07
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X