|
テーマ:ふるさと納税(9788)
カテゴリ:資産運用
皆さん大好きふるさと納税ですが、今年10月よりポイント付与が無くなるってご存知でしょうか? 今回は、昨年令和6年6月28日に公布&施行された「総務省告示第203号」の経過措置期間が終わり、今年10月1日より適用される「ふるさと納税のポイント付与廃止」について簡単にお話したいと思います。 私も今まで、楽天市場で「お買い物マラソン」期間中の「5か0のつく日」にふるさと納税を固め買いしていました。 これは、「お買い物マラソン期間中」は1,000円以上の物を買えば買うほど、ポイント付与が2倍・3倍~と増えていくからです。 また「5か0のつく日」具体的には5日・10日・15日・20日・25日・30日だと、楽天カードでの支払いでポイントが4倍になるからです。 更に、「楽天イーグルもしくはヴィッセル神戸が試合に勝った翌日」だとポイント2倍、両チーム勝利だと3倍とガンガンポイントが付きます。 こんな感じでお得にポイントゲットできていましたが、今年令和7年10月1日からポイント付与が禁止となります。 これは、本来のふるさと納税の主旨から逸脱し、ポイント付与による寄付募集が過熱したとの理由の様です。 やはり美味しい制度はどんどん改悪されていくので、早めに開始して恩恵を受けるに越したことはないですよね。 さて、今回はふるさと納税のポイント付与廃止についてお話しました。 個人的には大変残念ですが、せめて今年分のふるさと納税は、9月30日までにやっちゃいたいと思います。 ちなみに、クレジットカード使用によるポイント、いわゆるクレカ還元(カードにより0.5%とか1%とか)は引き続きゲット可能です。 これは、ふるさと納税限定の特典ではなく通常の決済時の特典なので大丈夫です。 つまり、「ふるさと納税する事のみでポイント付与となる」と総務省の言う「募集」に該当する為、禁止されるんですね。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.05.17 18:08:51
コメント(0) | コメントを書く
[資産運用] カテゴリの最新記事
|