SAC.COM

2008/04/02(水)11:34

みんなのリナックスの創造主

サイバーパンク(297)

 廉価なモバイル・ノートである「Eee PC」や「CE1200J」で採用されているOS、Linux。  読み方は「リナックス」で良いようだ。  日本版のOSだけWindows XPになるのはなぜなのだろう?  メモリーやクロックの制約が多い廉価PCはLinuxの方が動きが良いとも聞く。  XPのシェアは79%、対するリナックスは2%。  一般ユーザーへの普及度では、今のところ多勢に無勢の感が否めない。  が、オープンソースのOSとして、今後飛躍することへの期待は強い。    携帯電話やPDA向けのOSとしても浸透しつつあるということで、知らぬ間に利用している可能性もある。   Linux 100%    Linux スーパーユーザーハンドブック    【IT革命児】  オープンなOS「Linux」の創造主 リーナス・トーバルズ  (livedoor ニュース)  オープンソースであることを楽しむトーバルズ氏と、世界征服の野望を胸に秘めるビル・ゲイツ氏とは、タイプが違うようだ。  リーナス・トーバルズのホームページ  『それがぼくには楽しかったから』    【IT革命児】  ドリームメーカー!伝説を生み出す男「スティーブ・ジョブズ」

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る