SAC.COM

2018/01/12(金)07:09

水素自転車

EV  電気自動車(371)

エネルギーの伝達効率が良い、自転車を燃料電池でパ ワーアシスト。  人力とエネルギーの有効活用。  電動アシストサイクルの電池切れの問題も解消。  エコモビリティの旗手となる可能性を感じさせる。  開発は岩谷産業。  自転車製造でも、車両製造でもない。  動力源の転換は、電動アシスト自転車、バイク、車の製 造メーカーの顔ぶれを刷新する可能性がある。      ​​  空港内での移動は水素自転車で  関空が走行実証試験  (2009年10月13日 共同通信)  環境にやさしい空港を―。  関西国際空港会社は13日、空港内での職員の移動に利用 しようと、水素ガスを使った電動アシスト自転車「水素自 転車」の走行実証試験を始めた。  来年3月まで実施し、実用化に向けたデータを集める。  自転車は、岩谷産業(大阪市)が約4年かけて日本で初め て開発に成功。  バッテリーの残量が少なくなると、貯蔵装置から燃料電池 に水素が供給され、自動的に充電する仕組み。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る