5385132 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SAC.COM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ

2019年07月26日
XML
テーマ:航空機(109)
カテゴリ:航空&ミリタリー
         
​ *Wikipedia に加筆​
 
 アレクサンダー・リピッシュは、ドイツの流体力学の先駆者。
 世界初のロケット迎撃戦闘機 Me163の機体を設計した事で有名。 
 無尾翼機への執着が特徴的。
 デルタ翼機、地面効果翼機の実用化に重要な貢献を果たした
 
 リピッシュは1894年11月2日、バイエルン王国の首都ミュンヘン生まれ。
 1909年9月、ベルリンのテンペルホーフ飛行場で行われたライト兄弟の弟・オーヴィル・ライトのデモ飛行を見て航空機への関心を持つ。
         

 1914年、史上初の空中の戦闘を伴う第一次世界大戦が勃発。
 1915年から1918年、陸軍に従軍。
 空中撮影員および測量員として飛行。 
 第一次世界大戦後、巨大飛行船で有名なツェッペリン社で働き、この頃から空気抵抗の低い無尾翼機に関心を持ち始めた。
 1921年、彼の最初の無尾翼機の設計が、ゴットロープ・エスペンラウプによって「リピッシュ・エスペンラウプ E-2グライダー」として生産された。
 その後1920年代からと1930年代にかけて約50種の設計を生み出した研究開発の最初。
 リピッシュの評価は高まり、グライダー研究機関のレーン・ロシッテン・ゲゼルシャフトの技術部門の長に任命された。 
         

 1927年から1933年、無尾翼機シリーズ、シュトルヒ(コウノトリ)I ~ IX を設計した(第二次世界大戦中に生産された短距離離着陸機、フィーゼラーFi156シュトルヒとは無関係)。
 この時期に製作された一機、 エンテ(カモ) はロケット動力で飛んだ最初の航空機となった。 

         
 先尾翼では、フォッケウルフF19エンテが有名。
 「エンテ」は航空機に関して使用される場合は、 機首と主翼前縁との間に設けられる小翼指す。
 エンテを装備した航空機がエンテ型。 
 水平尾翼が機首につけられたものと考えられる。 
 初期のものは機体形状が羽を広げた鴨に似ていたことから、フランス語とドイツ語でそれぞれ鴨を意味する「カナール」「エンテ」と呼ばれるた。 
 日本では、フランス語の「カナール」を英語読みした「カナード」という呼び方が一般的。

 史上初の飛行機ライト・フライヤーは先尾翼・エンテ型。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年07月26日 16時00分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[航空&ミリタリー] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

竹の子ごはん New! maki5417さん

岐阜 焼き鳥みずき… New! nkucchanさん

健康法師の タケノ… New! ももちゃnさん

源氏物語の紫式部日… New! Photo USMさん

プリマヴェラ2024そ… New! 越前SRさん

コメント新着

 aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 maki5417@ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
 Ta152R@ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
 maki5417@ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…
 maki5417@ Re:トヨタ最高益予想上方修正、累計生産3億台達成(11/13) トヨタは巨艦ゆえなかなか方向転換が難し…

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.