5383819 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SAC.COM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ

2020年04月06日
XML
テーマ:郵政民営化(50)
​ かんぽ生命の不正は組織の体質からくるもの。
 現在多くの民間企業でコーポレイトガバナンスが重視されている。
 「法令違反でなければ何をやってもいい」ということではなくなって久しいが、不正発覚後も、かんぽ生命のみならず郵政グループが現代化していない。
 金融庁の監督下におかれることになれば、経営陣が不正を見過ごすような組織体質が着実に改善されることと思う。

     ​
かんぽ、不正見過ごし対策逃げ腰
「郵政村の常識は世間の非常識」​​
​2020/3/27 西日本新聞
  …(略)…

 同年12月、かんぽ生命の植平光彦社長(当時)と日本郵便の横山邦男社長(同)が協議。その場で横山氏は「顧客に保険料を返金するような事案を発生させた局員は、営業を行わせるべきではない」と提案したが、植平氏が「局員が不正を認めない限り、責任を問えない」と説明。
 処分基準は見直されず、多くの不正は見過ごされた。

 18年1月には、高齢者への意向確認強化などを盛り込んだ「総合対策」も開始。
 高齢者の苦情件数が減少したことなどから、両社長とも不正の規模感を把握しないまま「モラルが欠ける局員は大量には存在しないだろう」と考えていたという。
     ​

 ところが、同年4月にNHKの報道番組「クローズアップ現代+(プラス)」が不正販売の実態を報道。
 横山氏はその後の会議で「80歳以上の高齢者には販売しないなど、思い切った見直しが必要ではないか」と提言したが、植平氏が「80歳以上への販売を禁止すれば営業目標が達成できず、24億円の減収になる」と拒否。親会社である日本郵政の長門正貢社長(当時)の意向も確認した結果、部分的に禁止する案で決着したという。

​​  ― 引用終り ―
     ​
 親会社のトップが不正の構造を温存した。
 不正を認識した後に、NHKに圧力をかけることまでした。
 総務省の法令を駆使して、ヤマトの郵便物取り扱いを阻止したことを想起させる。
 経営陣だけでなく、管理監督者、一般従業員に現在の法令順守の教育と実践のルールつくりを行い、「モラルの民営化」「企業統治の民営化」が求められる。
     ​​  ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月06日 06時00分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[組織自壊・ブラック企業] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

親子 New! 為谷 邦男さん

幸寿司本店の若夫婦… New! nkucchanさん

ラフェスタプリマヴ… New! 越前SRさん

あやめ寄席 OR 昭… New! maki5417さん

2027年の無人の街に… New! ブルズアイUFOさん

コメント新着

 aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 maki5417@ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
 Ta152R@ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
 maki5417@ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…
 maki5417@ Re:トヨタ最高益予想上方修正、累計生産3億台達成(11/13) トヨタは巨艦ゆえなかなか方向転換が難し…

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.