SAC.COM

2022/03/10(木)20:00

石原慎太郎氏の妻、典子氏死去 享年84歳

訃報、消息(201)

​ 2021年12月10日、先の衆院選で落選後、内閣官房参与に就任した元自民党幹事長の石原伸晃氏が、新型コロナ対策の雇用調整助成金を受給していたことで批判を浴び、わずか1週間で辞任に追い込まれた。 2022年に入り石原伸晃氏の周辺は慌ただしさが続いた。      ​​  2022年2月1日、父・石原慎太郎元都知事が死去。長男・伸晃氏、次男・良純、三男・宏高、四男・延啓氏が、自宅に集まった報道陣に感謝の意を述べた。      ​​ 2月5日、家族葬が5日、東京・大田区の自宅で営まれた。兄弟は自宅前に並び、伸晃氏が「生前、父・石原慎太郎に賜りましたご厚情を心を込めまして感謝申し上げ、ごあいさつとさせていただきます。本日は誠にありがとうございました」と述べた。    3月8日、石原慎太郎氏の妻・典子氏が死去。      ​​ 石原慎太郎元東京都知事の妻・典子さん ​8日に死去 84歳​2022年3月9日 スポーツ報知 2月1日に89歳で死去した石原慎太郎元東京都知事の妻・典子さんが、8日に死去していたことが9日、分かった。84歳だった。死因などは明らかになっていない。葬儀は来週にも近親者のみで行う予定で、喪主は長男・伸晃氏。 1955年、幼なじみだった石原氏と17歳で結婚。長男は元衆院議員の伸晃氏、次男はタレントの良純、三男は衆院議員の宏高氏、四男は画家の延啓氏。慎太郎氏の通夜が営まれた4日には、車いすには乗っていたが元気な姿を見せていた。   ―  引用終り  ―      ​​  3月9日、文芸春秋は、2月に死去した石原慎太郎氏が余命宣告を受けた後の心情を文章に残していたと発表した。  「死への道程」と題された絶筆で、3月10日発売の月刊「文芸春秋」4月号に掲載されている。  ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る