My favorite things

2006/05/24(水)10:14

久しぶりにヒルズの映画館で。

映画(56)

最近あまり行っていなかった六本木ヒルズの映画館で、 『単騎、千里を走る』を見ました。 高倉健さんのファンなのです。 といっても、映画は鉄道員(ぽっぽや)とかホタルとか最近のものしか記憶にありません。 南極物語も見たけれど、帰りに食べたお蕎麦があんまり美味しくなかったことの方が、 強く記憶に残っているくらいです。 でも、彼のエッセイがすごく好きで、 それは全部読んでいます。 世界中を旅した中で出会った人々とのエピソードが綴られているものなのですが、 四角い心がまあるくなるようなお話ばかりなのです。 これを読んだ人が、少しでも、人間って悪くないな。 生きてるって悪くないなと思ってくれるといい。 そのようなことが書かれていたと思うのですが、 まさに、そんな気持ちになるお話がいっぱいなのです。 で、その健さんが主演。 しかも『初恋のきた道』のチャン・イーモウ監督とあれば、 見ないわけには行きませんっ! 日曜日の最終回は、3分の1も人が入っていないほど空いていて、 見やすい席を確保して鑑賞できたのですが、 映画は、思ったほどよくありませんでした。 と言いながら涙はぽろぽろと零れ落ちてしまったし、 「言葉がわからない」という主人公の不安や、距離感がよく伝わってくる映像だったし、 健さんの演技もすごく素敵だったのですが、 それでも、よくなかったなと思うのは、 たぶん監督が健さんのことをすごく好きだからなんだと思います。 映画の本筋とは脈絡がないような映像がいくつかありました。 あれは、「監督が好きな健さん」をどうしても入れたかったからだと思うのです。 健さんのナレーションの声や音の質感や距離感も、 作品の世界には合っていなかったと私は思いました。 対象を、あまりに好きすぎると客観視できなくなるからなあ。 って。 そんな気がしました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る