★○大番長★(旧★○高番長★)(旧★○中番長★)

2011/05/15(日)17:00

~大阪に来てから考える釣りを始めた~

バス釣り(7)

どうもで~す。前回の日記は、たくさんのコメントありがとうございました! 多数のお友達ブロガーさんが覚えていてくださったことに感動しまくったなかし~です(`・ω・´)笑 今日は大阪に来てからのバス釣りについて、ちょっと書こうかと。こっちに出てきて分かったんですが。。。なかなか釣り場がないんですね^^; 良さ気な池とかあるんですが、ほぼ全てが釣り禁止になってます。強行突破で釣りしてて警察にお世話になった方の話もたくさん聞いてますw なので現在釣りに行くフィールドは、淀川と琵琶湖の2ヶ所しかありません・・・。 淀川が一番家から近いんですが、それでも原チャで片道50分くらいかかります。なので月1で行けるか行けないか・・?そんな感じです。そして何と言っても、さすがメジャーフィールド。。。ハイプレッシャーもいいとこですよ^^; アングラー大量です(笑)なのでもちろん地元でやってたような、ありきたりな釣り方じゃ釣れません。全く釣ることができずに今日に至ってますww  けど、やっと自分の中で釣るための何かを探そうとし始めたんです。ただ単に投げてアクションして・・・巻いて・・・を繰り返すんじゃなくて、いろんな条件。天候、水温、水の透明度、カラー、ストラクチャー、ベイト、マッチザベイトを見つける・・・などなど。  正直、宮崎にいたころは、あまりこんなことを考えなくても釣れてました。けど、確かに釣れるんですが、数が上がってませんでした。てことは、しっかり考えて釣りしていたら地元ではアベレージ40後半あたりをバンバン上げれていたのかも?と思いました。  いろいろ考えて釣りを始めた結果、淀川でバイトを得ることができました!!しかし!!!!  ここで新たな問題が発生・・・(´Д`)   フッキングの大事さ。。。笑 浅い所で上にフッキングしても釣れないんですよね。バスは当然浅いから左右に逃げるわけで。。。けどまぁ、失敗しまくってそれを糧に少しずつでも成長していけたらいいなと思います!  自分の思い通りに釣れたときって、どんなに嬉しいんだろうなぁ~(´∀`★ノ   これからも頑張ります!日々修行。 こういう機会を与えてくれた大阪に。そしてメジャーフィールド。淀川に感謝。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る