多面体紙工作で数学を楽しむ - 行動の記録

2013/04/13(土)21:21

正20面体 と ダ・ヴィンチの星_第5番目の星(自由な製作)

数学(461)

正20面体 正20面体作品 どの頂点にも正三角面が5個集まっている。5個集まった正3角形の輪郭は正5角形になっているのが特徴。 貼り合わせが楽に出来る正20面体の展開図 ダヴィンチの星 第5番目の星  正三角錐が5個集まっているのが見える。 1個を見るだけでなく、数個置いて違った角度から見るのと同じ見方が出来るので、 作品を4個並べて写した。 自由に製作できる組立部品の設計図      この正三角形が直列に並んだ帯で正3角錐を作り、その組み立て方で自由にダ・ヴィンチの星が自由に作れる。いろいろな組み立て方をして、創造性を発揮させるのが楽しい工作となる。 四個組の正三角錐と二個組の正三角錐の集合 正3角錐が4個の部品が二つ(正3角錐8個)、正3角錐が2個の部品が六つ(正3角錐12個)で、合計20個の正3角錐がある。これらを自由に組み合わせて、ダ・ヴィンチの星を作る。  正20面体の特徴を理解しているので、正5角錐が5個集まるように組み合わせてゆく。 自由な発想で組み合わせるので、時には、1個を切り離さなければならない場合が生しる。 その場合の準備で、接続用の糊代部品が用意されている。  決められた通りに組み立てるだけでは面白みが無いので、こんな部品で製作するのが創造性をたくましくするのに役立つ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る