メディアと音楽 2001年 12月 30日メディアと音楽 作成日 | 2001-12-30ザ・ベストテン2001 を見ていると いろいろと感慨深いものがある なんせ1978年から1989年まで 12年続いた生放送の人気番組であったから 印象深いシーンもたくさんあるわけだが 現在の音楽番組(Mステなど)と大きく異なる点がいくつかある まず出演を拒否するアーティストが多かった とくに 当時 ニューミュージック とよばれていた人たちは 基本的に出演しなかったようだ 中島みゆき は1度も出演していないし 松山千春やユーミンも1回か2回のようだ ほかにも 村下孝蔵 井上陽水 もあまり見た記憶がないし チャート番組としては致命的であったともいえる それに比べれば 現在はほとんどのアーティストが出演する そのぶんアーティストの平均寿命が短くなっているような気もする メディアに頼らずブレイクした77年以前アーティスト 拓郎 陽水 ユーミン みゆき ・・・ 今でも音楽活動を続けている人がたくさんいる 78年以降のアーティストになると メディアに積極的に露出するタイプが多いが 生き残っているのは サザンとチャゲアスくらいか 79年から82年にかけては いわゆる1発屋が目立つ メディアを利用した戦略をとるとインパクト重視になるせいだろう |