創業25年超!<兵法/英語二刀一流>Kenの英語簡単講座ブログ ★連絡先変わりました⇒email: yhniten14k@yahoo.co.jp tel:080-6433-9523!

2015/02/13(金)17:43

★後半=Subject: 初級者向け英語講義==後半)よくよくご覧ください+課題付

○斬新!英文法講義(48)

★↑↑↑↑↑の日記からの、続き(後半)です:by Ken's Office 末次通訳事務所 6 紙に I,my,me,mine以下、各代名詞を表にして下さい。 I,you,he,she.,it,we,you,theyは、<~は、~が>の意。 my,your,his,her,its,our, theirは、<~(所有)の~>の意 me,you,him,her,it,us themは、<~を、~へ、~に>の意。 尚、youは、目の前に一人の場合(君) と 目の前に二人以上の場合(君たち)との意味合いです。 その判断は、状況や前後関係で判ります。 You are a doctor. You are doctors. ーーーーー 7 itとtheyは単数複数の関係です これはイス。This is a chair. イスの値段は1万円。Its price is \10,000. 私は(この)イスが欲しい。I want to buy it. イス1つの時、it イスが何個もあるとtheyの 形になります。2脚イス。two chairs. この2脚のイスは高い。they are expensive 値段は10万。they are \100,000 又は         Their price is 100,000.という言い方です ーーーーーーー 8 代名詞は、日本語の<てにをは>に対応し、 意味合いに応じて色々な形があります: これは覚えなければなりません。 「こちらはMr. Jacksonです。私は氏を尊敬してます」 という場合、これを英語で言は、This is Mr. Jackson. I like him.となります。これをI like he. とかI like his.とか 言う人がいますが、him とは、「~(人)~を」や 「~(人)に、へ、に対して」という動作、行為の目的語 になりますので、himを使います。ご参照下さい。 ーーーー 8 英語が不得手な人にとって難しいのが 代名詞の使い方と3人称です。 トムとケンの会話:→トム「あんたのカーちゃん何歳ね?」 ケン「もう還暦バイ」 というやり取りの時、 母ちゃんは、この2人とは別の第3番目の登場者です。 これが3人称です。 トム「アンタの車、汚れちょーね!」 ケン「いらんコったい!」この場合の車も第3番目の 話題ですので、登場ですので、モノでっても 3人称となります。この考え方わかりますか? ーーーーー 9 英語は言葉である以上、同じ事を言う場合にしても 幾通りも言い方があります: 「僕は、田中太郎です」という場合、 I'm Taro Tanaka. My name is Taro Tanaka. Tanaka Taro is my name. など <唯一これが正解>というのは、言葉には無いので 自分が言いやすい言い方で英語で言いましょう。 ーーーー 10 <何枚か硬貨を出して> 「この内、1枚は10円玉」という場合 One of them is a ten-yen coin. 「この内、1枚は茶色(の硬貨)です」は、 One of them is brown.か、One of them is a brown coin.です。 何れも一枚の事を説明しているので、動詞は、is ですね。 逆にいえば、is とは、主語(話題となっているものや人)の数 は、1個、1人という事です。 さらに、is とは、今現在、普段からのことです ーーーーーー 11 One of them is brown. One of them is a brown coin. coinと最後に言う場合は、一枚の場合は、必ず、a が要ります。 aは、物や人(名詞)の数を示します。 a が付けば、最後には名詞が必ず来ます。 aは元々 one のことです、oneが縮まり a となりました: One of them is brown.という場合、brownというのは、 形容詞になります(高い、大きい、赤い)など物の 状況を示す語です。形容詞だけの時は、a入りません。 名詞が無いので、モノの数を改めて明示する必要が無い為です。 但し、is自体で、それが1つか複数かが判ります。 ーーーーー 12 英語の動詞で、is とあれば、それは、主語(話題)の数は 1つ、一人 という事です.何枚か硬貨があって、 "Two of them are 5-yen coins"(その内2枚は5円玉です)という様に、 主語の数が2つ以上の場合は、「イコール動詞」は、are となります。 are があるという事は、主語の数が 2つ以上、複数あるという事です。 ーーーー 13 My parent is 50. (私の親は50歳です)との意です。 これは、is とありますので、my parent は、1人です。 今度は、My parents are 50. (私の両親は50歳です)との 意です。are とありますし、parentでなく、parentsと 複数の-sがついていますので、父母 という意味ですね。 My son is active.(息子は腕白です) My sons are active(息子(たち)は腕白です)ですね 日本語では、通常は何人いても「息子」と言います。 英語は、sをつけ、動詞をareにして複数で言います ーー 14 英語の語順は一定です。だから、語順をわざと 狂わせるとある意味が生じます。 This is a computer. 「これはコンピューターです」これは、 普通の文ですが、これを主語(this)と動詞(is)の 順番を入れ替えると Is this a computer ?とすると 相手に聞く、質問をする意味になります。 主語と動詞の語順を逆転させると、 相手に質問をする言い方になります ーー 15 相手にモノを尋ねる場合の練習です 1)Hiroshi is a doctor.「弘は医師です」 2)The doctor is busy.「このお医者は忙しい」 3)This bike is his.「この自転車は彼のものです」 1’ Is Hiroshi a doctor? 2' Is the doctor busy? 3’Is this bike his? 最初の主語と動詞をそのまま位置逆転すれば 相手に尋ねる言い方になります。 ====================== 追記16) 次はわかりますか? 向こうに、見知らぬ女の子が立っています。 だれか待っているのでしょう。 その人のことを、a girl とします a girl's father. どこかの女の子の父ちゃん(父ちゃんはfatherとなっており、  fathers でないんで、一人ですね) girls' father は、意味わかりますか? 複数の(どこかの)女の子たちの父ちゃん(一人) つまり、この女の子たちは姉妹ですね the girl's father は、たとえば、皆さんが知っている女の子の父ちゃん the girls' fatherは、皆さんが知っている女子達の父ちゃん   父ちゃんは1人、女の子たちは、姉妹 複数の名詞に、所有格を付ける場合は、sの後ろに、--s' とします girls' fathers でしたら、 女の子たちが多数いて、それぞれのお父ちゃんたちですね たとえば、授業参観に来ているお父ちゃんたちという感じです ============================= 以上です、長いけど、勘弁して下さいね。 少しでも助けになれば良いですけどね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▽ 如何にして英語を習得するか?#23 缶コーラの表記 【Refreshing】 と【Uplifting】                    ↑↑↑ 【身の回りから題材にせよ】~ ★身の回りにある英語単語や表現を探す事も良い英語学習です: ★当社の近くに、【RAPTURE】という名称のお店があります。  婦人服やアクセサリー類を販売しています。 ★さて、【Rapture】 とは英語ですが、どんな意味か? →大喜び、狂喜・欣喜雀躍 という意味合いです ★これで、単語が1つ増えます。自分で、辞書を引いて手間をかけて調べる単語は、 忘れにくいですね、このように、お店の看板でもなんでも、身の回りに、意外にも 英語が多いので、それを注目しましょう! ★さて、私の手元に、コカ・コーラの缶飲料があります。 そこに、【Refreshing & Uplifting】 とあります。 これもきちっと英語で使える単語となります。 【Refreshing】 や 【Uplifting】 とは、どんな意味合いでしょうか? 添付ファイルには、ほかにも 商品の写真で、dairy や for a robust curryを 入れております、それぞれ意味わかりますか? for a robust curryは、ジャワカレーのパッケージです 皆様、宿題にしますので、調べてみましょう! 末次通訳事務所・末次拝 <兵法・英語二刀一流> 末次通訳事務所 英語通訳 末次 賢治 拝 http://plaza.rakuten.co.jp/niten/ http://fukuoka.shoplog.jp/niten/

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る