テーマ:ファミリーマート(92)
カテゴリ:食レポ動画
「とろけるくりーむパン 出雲抹茶」を本音レビュー! こんばんは、抹茶とクリームが本当に大好きな日常演舞です。 私は抹茶と聞くと真っ先に、京都の宇治抹茶を思い浮かべるのですが、あなたは何を思い浮かべますか? スイーツに使われる抹茶も、多くの場合京都産の宇治抹茶と書かれている商品が多いので、やっぱり京都はお茶の名所!! また行って飲んでみたいです。 ですが抹茶の産地は、何も京都だけではなかったようです。 先日ファミリーマートとクリームパンの老舗企業「八天堂」がコラボして販売した限定パン↓ 「冷やして食べるとろけるくりーむパン。出雲抹茶」は、島根県産・出雲抹茶をぜいたくに使った抹茶クリームと濃厚抹茶ソースの二層構造。 ふんわりとしたパン生地の中に、とろける食感が詰まっています。 価格は1個税込280円前後で、冷蔵スイーツコーナーにて販売中です。 ファミマの冷やして食べる~シリーズは、正直いうと……微妙な商品が多いイメージを私は持っているのですが、果たして今回はどうなのか? 今から実際に食べた感想を、あなたにレビューしていきますね。 あなたが抹茶好きなら、ぜひ記事を最後まで読んで、今日のおやつを選ぶ際に参考にしていただけると嬉しいです。 実際に食べてみた感想|味・香り・食感はどう? まず驚くのは、外側のパンを噛んだ時、歯から伝わってくるふわふわ感。 生地も冷やしてあるのに、しっとりやわらか。 ひと口噛むと、中から抹茶クリームがとろ〜りといっぱいに広がり、抹茶の苦みがしっかり感じられます。 甘さはかなり控えめで、出雲抹茶の深みが前面に出た大人の味わい。 抹茶ソースの濃厚さも加わり1個で満足感がありますが、 冷やしてあるため、手で持った時少し崩れやすいので、気をつけて食べないと。 以上のことからおすすめできる部分は、 ・「抹茶が本格的!コンビニスイーツとは思えない」 ・「冷たくて軽いけど、味は濃厚。クセになる」 ・「抹茶好きなら絶対食べて!」 以上3点で、反対にマイナスポイントと言えるのは ・「苦味が強めで、子どもには向かないかも」 ・「手で持つと中身が出やすい」 ・「もう少し甘さがあっても良かった」 甘党や甘めスイーツを好む方には、やや渋すぎる印象がありますね。 食べやすさより“本格派”を重視したパンと言えます。 まとめるとファミマ×八天堂の「出雲抹茶くりーむパン」は、パンよりも抹茶好きにこそ届けたい大人のスイーツ。 苦み・香り・とろける食感のバランスが絶妙で、冷たい和のひとときを演出してくれます。 「甘さ控えめで、ほろ苦いスイーツが好き」とあなたが思っているのであれば、ぜひ一度食べて上品な抹茶の香りと味をしっかり味わってほしいです。 日常演舞の食レポ日記、今日の演目は【ファミマ✖︎八天堂・とろける抹茶クリームパン】を食べてレビューしてみました。 また明日の演目でお会いしましょう、演舞終演!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.05.13 18:45:20
コメント(0) | コメントを書く
[食レポ動画] カテゴリの最新記事
|