024469 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日常演舞の食レポ日記

日常演舞の食レポ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.05.14
XML
カテゴリ:食レポ動画
【本音レビュー】
日清シスコ「ごろグラ 糖質60%オフ きなこ大豆」


おはようございます、
グラノーラ大好き日常演舞です。

少し前に私は日清日清シスコの
「ごろグラ きなこ大豆300g」を食べて、
あなたにレビューをお伝えしました。

きな粉や大豆と言うと、
通常のグラノーラと比べて、
健康的な名前がついているって、
あなたも思いませんか?

そして先日、さらに健康的な名前が付いた↓



【ごろグラ きなこ大豆糖質60%オフ】 


通常の「ごろグラ きなこ大豆」と比較して、
糖質を約60%カットしながらも、
たんぱく質や食物繊維・鉄分にカルシウムを
しっかり摂取できる、まさに“健康志向のグラノーラ”が
販売されていたので、今からレビューしていきます。

実際に食べてみた感想|味・香り・食感はどう?

まず一口食べて印象に残るなのは、
ザクザクとしたグラノーラ特有の音と食感。

大豆ときな粉の香ばしさがふわっと広がり、
砂糖控えめな分、素材の風味を
ダイレクトに感じられます。

甘さ控えめながら、物足りなさはなく、
むしろ「体に良いものを食べている」満足感が◎。

牛乳や、豆だらけになってしまいますが、
豆乳をかけても風味がしっかり残るので、
朝食や間食にぴったりです。

私が特におすすめできるポイントは↓
・きなこの香ばしさがしっかり楽しめる
・糖質オフでもどすっと腹に来る満足感!
・なのに栄養素がしっかりとれる点

以上3点が上げられます。
逆にここは……と感じたのは

・香ばしさ重視なので、グラノーラとは少し違うかも
・フルーツも入っていてくれたらよりおいしい

まあ、自分の工夫で何とか出来ますが、
上2点、特にフルーツの酸味も
ほしくなってしまう部分ですね。

以上を踏まえるとおすすめできるのは記事を読んでくださっているあなたが↓

✔ 健康志向で糖質を気にする
✔ 素材の香ばしさを楽しみたい
✔ 栄養バランスを意識した朝食を探している

以上3つのどれかに当てはまるのなら、
ぜひ食べてみて欲しいです。

✘ 甘いグラノーラが好き
✘ おやつ感覚で食べたい

反対に上記に当てはまるのなら、
他のグラノーラを食べた方がいいかも。

「ごろグラ 糖質60%オフ きなこ大豆300g」は、糖質を抑えつつも、栄養と満足感の
バランスがとれた一品に仕上がっています。

香ばしさをしっかり味わいたい方には、
ぜひ一度試してほしいグラノーラです。

日常演舞の食レポ日記、今日の演目は
【日清シスコ・ごろグラ糖質オフきなこ大豆】を
食べてレビューしてみました。

また明日の演目でお会いしましょう、演舞終演!!
日常の食生活に“ちょっと良いもの”を取り入れたい方に最適♪
さらに詳しい情報はこちら→ 健康志向のおやつガイド






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.14 05:00:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X