|
テーマ:ニュース(98127)
カテゴリ:日常生活
![]() ![]() マイナポイント第二弾 早速もうしこみました。 手順は、お財布ケータイつきスマホ経由でマイナポータルへログイン→マイナンバーカード読み取り→個人情報登録と確認→公金振込用口座登録→マイナポイントアプリにはいりなおし、ポイント受け取り申請。です。すでにセブンATMで健康保険は登録済なのてわスムーズにおわり。メール登録あるも家族分単一メアドで登録オッケー。 ![]() 我が家は、利用頻度が高いイオンのWAONにしました。ひとり1枚ワオンカードがいります。 家族ひとりあたり、登録日から数えて3日でWAONポイントが15000ポイント加算されるとのことです。 実質的なコロナ支給と私はとらえています。 四人家族だと60000ポイントですから 助かります。 銀行と健康保険証の紐づけの対価としては額が大きい。この機に休眠口座や利用頻度の低い金融機関を活用される方も多いと思います。 健康保険証も、マイナンバーカードを使うと手数料がかかるそうなんで、今のところは使わない。でも、限度額適用認定証が不要になるので健保組合へ申請するよりは手間がかからないからシチュエーションによりけりか。
最終更新日
2022.07.01 08:45:50
[日常生活] カテゴリの最新記事
|