【重要なお知らせ】記事を読むミッションの記事数・ポイント数の変更(要再同意)について
閲覧総数 201998
2022.07.27
|
全401件 (401件中 1-10件目) 投資 貯蓄 税金
2022.07.14
2022.06.23
2022.06.19
カテゴリ:投資 貯蓄 税金
おはようございます
ビットコインは250万円割れしました。 前日比マイナス12% 本来は半導体不足ならば高騰するといわれてきましたが、してません。 某国が電力不足になるので制限をかけたか?あるいは世界的な金利上昇、コモディティ上昇によるものか? いずれにせよ、仮想的な存在であるビットコインはかつてのチューリップの球根のように、単なるバブルの徒花でおわる可能性がでてきました。 ![]()
最終更新日
2022.06.19 05:06:08
2022.06.18
カテゴリ:投資 貯蓄 税金
おはようございます
iDeCoは反映されてませんが、おそらくマイナス4%くらいかと思います。 ただし! ![]() 6/17約定分の全米株式投資信託を保有するキャッシュの約5%買い増し。6/20約定分の同投資信託を3%買い増ししています。 ![]() さらに米株がさがれば買い増し予定ですが為替がドル円132円→135円へ戻ってしまいましたから、安々とは買えません。ただし65才まであと云十年ありますので誤差の範囲内と信じています。短期なら成功した買い方かな?
最終更新日
2022.06.18 08:42:23
テーマ:ニュース(98080)
カテゴリ:投資 貯蓄 税金
おはようございます
ニーサで運用しているS&P500投資信託は マイナス4.58% でした。昨晩は為替が2%上昇。により実際はマイナス3.5%くらいかなと思います。 いったん下げ止まりをみせましたが、騙しあげだったかも。騙されてみな一斉に売ってしまったかな?キャッシュにしたいから仕方ないとは思いますが、やりすぎ。損切りタイミングが残念ながら手遅れの方もいるかもしれません。 ![]() ![]() いずれにせよ、基準価格は一年前より割り込み。為替差益がなければ実際はさらに爆損でしょう。日本のマイナス金利は、アメリカのインフレが収まるまで終わらないかもしれません。 ↓ 買うべきか悩みました。騙しあげに私もひっかかりました。購入金額を20000円→35000円→5000円 と、自己乱高下(笑) ![]() 結局6/20約定予定分で30000円買いを入れてるんだから一日の差で2%高く仕入れてしまいました。NISAの残年が2年の弱により、短期的なトレードを取らざるを得ない事情あり。 そのかわり、iDeCoは私なりに堂々の発注をいれてます。
最終更新日
2022.06.18 08:32:13
2022.06.17
2022.06.16
カテゴリ:投資 貯蓄 税金
![]() サンデーダウはマイナスへ。 日経現物は当初プラス2%→後場でマイナス1.5% のプラス0.5%へ。 これはだめだ〜 今晩の米株どうなるか? iDeCoは買い注文をだしました。保有キャッシュの5%です。
最終更新日
2022.06.16 14:45:44
2022.06.15
カテゴリ:投資 貯蓄 税金
いよいよiDeCoマイナス!
マイナス2.3% 既にほとんど利確してますが、損は痛い。 ![]() 円安マジックで幻の評価額でしたが、 いよいよ米株が本格下落。為替差益は見事に吹き飛んでいます。投資信託評価額がマイナス5%程度になれば、買い増しします。円安ながらも… ![]() あ
最終更新日
2022.06.15 14:25:47
全401件 (401件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|