ありがたきかな定年

2019/08/20(火)06:00

通院の楽しみは、レストランでの遅い昼食

診療・医療(146)

通院の時は、採血(血液検査)がある。 血液で多くのことが分かる時代なので、診察前に採血ルームへ行く。 が、血液検査の結果が出るのに、40~60分掛かるので、 診察1時間前には、採血を終える必要がある。 診察の予約は、大抵、9時半。 その後の、抗がん剤の点滴の時間を考慮しての時間だと思われる。 診察が9時半だと、採血は8時半、家を出るのが7時半。 ということで、通勤時間帯に移動することになる。 しかも、採血があるので、水か、お茶だけで、食事なしで、家を出る。 朝食は、診察待ちの間に、カロリーメイトとバナナとお茶で済ます。 で、診察が終わるのが、10時半から11時。 その足で点滴ルームへ行って、スムースに点滴が開始されれば、 2時半か、3時には、自由の身になる。 点滴中に食事をすることは可能なのだが、 片手に点滴がつながっているので、 サンドイッチかお握りなどしか食べられないので、 点滴が終わってから、ゆっくりと、レストランで昼食、 というのが、通院の楽しみになっている。 病院の建物内のレストランなので、画像の冷やし中華が1,500円と高いが、 具も多いし、味もいいし、のんびりできるのがいい。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る