ありがたきかな定年

2023/05/30(火)04:00

宇品島はバチカン市国と同じ面積、と言われても

マスコミ(38)

土地や施設の広さを表すのに、「東京ドーム○個分」 と言われることがある。 こう言われると、何となく広さの比較はできるが、 実際に東京ドームがどれほどの広さなのかを知らない。 「東京ドーム○個分」というのは、グラウンドの広さだけではなく、 観客スタンドの下も含めて、すなわち、ドームの屋根の下の面積、 ということだろうから、いやいや・・・ 壁面がスカートのように広がっているから、 屋根の下ということはない。 ・・・こうなると、広さの目安が分からなくなってくる。 だからなのか、今回のG7が開かれた広島の宇品(うじな)島の面積を、 「バチカン市国とほぼ同じ」と報道した新聞があった。 東京ドームを見たことがない人には、その広さの見当が付かないように、 バチカン市国を訪れたことのない者には、さっぱり分からない広さだ。 ネットを検索すると、 宇品島は、約0.47k㎡ バチカン市国は、約0.44k㎡ 東京ドームは、46,755㎡(約14,168坪)とある。 宇品島は東京ドーム10個分、としても良かったように思う。 記者がアンチ巨人だったのか・・・ しかし、こうして数値で表しても、 凡人には、その広さの見当は付かない。 試しに、形を正方形にしてみると バチカン市国は、1辺が663m 東京ドームは、1辺が216m となり、何となく広さが見えてくる。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る