ヒビブロ

2010/05/03(月)21:04

御前山 @奥多摩

旅行&おでかけ(97)

今回は、流行に乗ったわけではないけど 【女子登山】を慣行。 (年齢的に女子かは怪しいもんですが、  そこら辺は雰囲気もので) 2時間弱かけ奥多摩へ。 青梅線が満員電車。ビックリ。 奥多摩湖に向かうバスも人がいっぱい! 増便してた まぁ、確かに久々の山日和。 奥多摩のバス停で、他の2人が、山仲間に遭遇。 更に、奥多摩湖で私がラン仲間に遭遇。 凄い偶然。 毎回、何か忘れ物をしてしまうのだが 今回は、初のカメラ忘れ やっちまった。 携帯カメラだと、面倒なので今回写真あまり撮れず。 気を取り直し、9:20スタート。 「大ブナ尾根」を行く。 同じような登りがかなり続く。 前の団体さんが人数が多く、ユックリ歩き。 なので、それに連なって行く。 山で思わぬ行列。 一時間ぐらいでウス沢山到着。 ここで休憩をじっくり取り出した団体さんを抜かし 漸くサクサク進めるように。 と、今回初使用のハイドレが急に出ない。 「口を下にして入れた?」 「あっ上にした!」と言うことで ハイドレのせいではなく、自分のせいでした 途中、ちらほらとカタクリが咲いている。 ウス沢から一時間ぐらいで惣岳山到着。 更に、20分ほど進み、11:48御前山到着。 山頂は、人が沢山。 ということで、先を行く。 と、Tちゃんがまたも知り合い(会社の人)に遭遇! 偶然。 避難小屋も先客ありのため、側の斜面にてランチ。 この日は陽気ではあるが、やはり、ジッとしていると 徐々に冷える気候。 やっぱり、ウィンドウブレーカー辺りがあると 便利かなぁ? 鞘口山途中でもカタクリ。 大ダワのトイレは、詰まってた… 分かれ道で、鎖場発見。 折角なのでチャレンジ。 足が置けるところが多く 思ったよりサクサク降りれた。 Tちゃん流石余裕。 Mちゃんちょっとびびってた。 斜面には花が。   もう一息かな。 愛宕神社。 港区にある愛宕神社とは、関連があるのかなぁ? 駅に到着。 と、次の電車まであと30分くらい。 「それじゃあ」 アイコンタクト。 「だね」 ということで、 駅にて、ビールで乾杯! 立川の『梅の湯』で汗を流し、 いつものお店で飲む。 女子トーク率は低かったかもだけど ゆる~い感じが楽しいなぁ。 『女子登山』人気もうなづける

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る