てきとう園芸日記

2006/12/07(木)03:11

夏越しビオラの切り戻し

ビオラ&パンジー(118)

秋雨前線活発化による日照不足で,せっかく夏越ししたビオラも徒長気味です. スィートアリッサムと同様,9/6に日向へ移動したのですが,すっきりした晴れの日がほとんどないし…. 涼しい日が続いている(=成長する)から余計に徒長が激しい気がします. 特に挿し芽株の『タキイ ベビーホワイト』(写真ポリポットの中央)は酷いです. 8月の中旬~下旬の様子とは大違い! 切り戻しで夏越しをした『タキイ ベビーホワイト』(写真奥の化粧鉢)は徒長もせず良い感じなんですけど…. 他の挿し芽株二株(写真ポリポットの両端:たぶん『サントリー こんもりビオラ イエロー&ベルベット』)も,やや徒長気味. でも何故か徒長気味の株の方が花が良く咲くんですよね. 思いっきり徒長した『タキイ ベビーホワイト』は,週末毎にあがってきた花芽を摘んでいます. それに対して切り戻しで夏越しをした『タキイ ベビーホワイト』は,7/1に切り戻し以降,花芽は未だに無し. まぁ,この時期は花が咲くよりも株がガッチリしてくれた方がうれしいんですけど.w そういうわけで,夏越しをした『タキイ ベビーホワイト』を除き,他の3株は徒長した部分を切り戻してみました. 左手前に切り取った部分を集めてみました.w 念のため,ダコニール1000の1000倍希釈液を散布しました. まぁ,シクラメン&胡蝶蘭&スーパーチュニアへ散布する『ついで』なんですけど.w さて,今年も去年みたいに三種類のビオラで寄せ植えをしたいのですが,残念ながら一種類は購入が必要となりました. どんな色調のビオラを選べば一番良いのやら…. 色彩感覚が悪いのはガーデニングするのに致命傷っす! ------ ビオラのその後の様子はこちら

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る