てきとう園芸日記

2006/12/07(木)03:11

夏越しビオラの成長

ビオラ&パンジー(118)

無事夏越しに成功したものの徒長が激しかった為に切り戻した挿し芽のビオラ達(写真のポリポット苗)は,その後経過良好です. 秋雨前線が去って日照条件もよくなり,しかも朝晩は涼しいので(昼でも肌寒い日もありますが)快適なのでしょう.w いずれもしっかりした花が咲くようになりました. 特に『サントリー こんもりビオラ イエロー&ベルベット』(写真左右のポリポット)は暑い期間,小さな花しか咲かなかったですからネェ~. 前回唯一切り戻しをしなかった化粧鉢の『タキイ ベビーホワイト』(写真中央奥)にも,7/1の切り戻し以降初めての花がようやく咲いて一安心です. しっかし『タキイ ベビーホワイト』は成長早いですわ. 挿し芽株(写真中央手前)はもう定植しても大丈夫なくらいに育っています. 流石にまだ根は回っていませんが,2週間後には根がルーピングを始めてしまいそう. こんなことならスリット鉢やポリエステル製不織布(例:スローグローイングポット)のポットを購入しておけばよかったです. 実は安さに惹かれ,春先にホームセンターで普通のポリポット(3号)を100個買っちゃったんですよネェ~. 種から育てたサルビアやマリーゴールドを近所に配ったので数は減っていますが,まだ7割弱残ってたような気が…. 流石に捨てるのはもったいないしなぁ. 安物買いの銭失いってまさにこの事ですね.w ルーピングするのが嫌なら早く定植しろと言われそうですが,寄せ植え予定のビオラがまだ入手できずに困っているのです. 昨シーズンのように三種類のビオラで寄せ植えを作る&一種類購入の必要がるがどんな色調を買うか決まっていないと先日書きましたが,妻と相談の結果『サントリー こんもりビオラ レッド&イエロー』を購入することに決定. しかしFナビで検索しても9月下旬から10月上旬にサントリーから出荷されてる店が近所に無いのです. 車で20~30分かかる所には置いていそうなんですけど,わざわざネェ~. いつも行ってるホームセンター(会社帰りにのみ行くところをあわせ5店舗)のいずれかに入荷されるのが理想ですが(だって園芸店より安いし : 定価 \380 ;NETで送料別途必要で \330 ;ホームセンターなら \298 or \297),早くて今月中旬になっちゃうんですよ. 昨年は9月下旬に入荷しているHCもあったのになぁ~(ホームセンターダイキ). 今年は問い扱い店舗が少ないみたいだけど,昨年売れなかったのかな? それとも今後入荷予定店舗が増えるのかな? まぁ昨年購入したのも10月中旬だったし,諦めてしばらく待つことに…………って,会社帰りにホームセンター寄ったら『サントリー こんもりビオラ』がもう置いてあるじゃん! Fナビで検索しても載っていないホームセンターなのに…. 取り扱っていても載っていない店もあるのかよぉ~. でも残念ながらそのホームセンター(オージョイフル)に、去年植えていた『ブルーバイカラー』はあったのですが,欲しい『レッド&イエロー』は置いていませんでした. 明日,会社帰りに別のホームセンターへ探しに行ってみます. ----- 今(10/5 7:00)Fナビで検索しなおしたら更新されているよ.w ちゃんとオージョイフルに『ブルーバイカラー』は入荷されているって. でも『レッド&イエロー』は変化ありません. ということは今日別のホームセンターへ探しに行っても無駄かな.w ------ ビオラのその後の様子はこちら

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る