てきとう園芸日記

2009/01/01(木)17:13

2008年11月の芝生管理まとめ

芝生(75)

先月(11月)実施した芝生管理項目のまとめです………と言っても何もしていません. 週末毎に雑草抜きをしたくらいですが,中盤以降はほとんど雑草を見かけませんでした. 見つけたとしても,数本程度です. 昨年(2007年)の同時期の記事には『週末毎に10本前後抜く程度』と書いてある事を考えると,9月に散布したシマジン粒剤1の効果が,昨年まで用いていたテマナックス(昨年まで8月末~9月上旬に散布)を上回っていると考えて良いのでしょうか?     シマジン粒剤1 4kg     テマナックス また今月の雑草の発生量が少なかったら,バナフィン粒剤(昨年は11月下旬に散布)よりも効果が上回っていると判断してもいいのでしょうか?  バナフィン粒剤 その後雑草が本格的に芽吹きだすのは4月になってからでしょうから,来年3月に散布予定のシマジン粒剤1の効果がどれほどのものか来春に確かめるのが楽しみです. 先月末(2008/11/30)の様子 さてそんな事とは関係なく,現在の芝は御覧のように結構緑の部分が残っています. 今夏は調子が悪かったのに,同時期で比較すると昨年よりも良好な状態のような気がします(五十歩百歩ですけどw). 昨年と比較して,最低気温,最高気温,平均気温は大差無いと思うのですが,一体何故ですかねぇ~. ------ 2008年10月の芝生管理まとめへ 2008年12月の芝生管理まとめへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る