|
テーマ:体当たり園芸(785)
カテゴリ:自宅外にて
数日前(2009/5/4)に私の実家へ日帰りで遊びに行ってきました.
そこで見た物は,復活しつつあるものの,明らかに手入れ不十分なスーパーチュニア(ペチュニア)・ミニストロベインの姿で…. 個々の葉が巨大化して,茎が少なくスカスカです. また,エカキムシに食われた葉もありました. そこで摘心を実施し,約二ヶ月効果が続く化成肥料(マグァンプK(小粒)) を散布しておきました. マグァンプK 600g 小粒 一ヵ月半前(2009/3/22)に同じ肥料を散布したばかりですが,肥料食いのペチュニアならこの程度の散布量は問題ないでしょう 株をコンモリさせるため,鉢からはみ出るほど伸びた茎はカットしたほうが良いと母にアドバイスしておきましたが,果たして覚えて実行してくれるかどうか…. 次に実家に行くのは6月になりますが,一体どんな風になっているかなぁ~. ちなみに我が家の株(DNAは全く同じ)はこんな状態です(鉢サイズは同じorほとんど同じ). う~ん,あまりにも違いすぎる.w こんなスーパーチュニアと違い,驚くほど順調に育っていたのが地植えにしているハイドランジア. 一ヵ月半前とは比べ物にならないくらい葉が茂り,一年前よりも一回り以上でかくなっていました. 一ヵ月半前(2009/3/22) 一年前(2008/5/4) しかも蕾(と言うのが適当?)が20個以上存在します. 昨年はあまり花が咲きませんでしたが,今年はカナリ期待できそうです. 昨年の開花姿(2008/6/22) 今度実家に行ったときに花期だったら良いのになぁ~. とりあえず実家の草花で順調そのものだったのは,残念ながらこれだけ. 昨年超満開だったツツジは花数が少なかったですし,タカサゴユリも茎が細く徒長した物ばかりでした. ツツジ 昨年(2008/5/4) 今年(2009/5/4)の一番マシな木 タカサゴユリ ツツジは毎年 庭師さんに剪定と施肥をしてもらっているのですが,今年は昨年と何が違っていたのでしょう? 植えてある場所の土はハッキリ言ってあまり良くありませんし,植えつけて30年以上経過していますので,一度根を切ってリフレッシュさせるべきかもしれません. 覚えていれば,来年の2~3月に根を切って土に腐葉土を混ぜようかなぁ~. ただ母は老人ホームへの入所を希望しており,来年もこの家に住んでいるか判らないのですが…. 尚,タカサゴユリがなかなか充実しないのは(=茎が細いままなのは),植え付け場所の土が悪いからだけではなく,日当たりが悪いからだと思います. 母の実家で採れた種から育てた我が家の3年目の株は,日向に存在するからメッチャ茎が太いですからねぇ~. まぁ~日当たりだけはどうしようもありませんので,諦めるしかなさそうです さて,話は唐突に変わりますが,この日実家に訪れたのは いつもより2時間以上遅い午後1時過ぎでした. 何故かと言うと,朝から『とある場所』へ行っていたからです. 全く園芸とは関係ないの場所なのですが,それは… ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 『小深の里』っす! 目的はニジマス釣り. 昨年のGWもニジマス釣りへ出かけたのですが,場所は『小深の里』よりも山奥にある『千早川マス釣り場』でした. 今年場所を替えたのは,↓の3つの理由から. ・ 『小深の里』の方が自然に近い環境の釣堀である(川を岩で区切っただけ) ・ 『千早川マス釣り場』は簡単に釣れすぎて面白みに欠ける ・ 『千早川マス釣り場』は釣れすぎて金額が馬鹿にならない (釣り採った魚は買い上げないといけない) 尚,私が小学生2年生の時に家族で行った事があるのは,今回訪れた『小深の里』の方です. 貸し竿もありますし,餌も販売しています(釣具屋で買って行くより安いかも~)ので,釣り道具を持っていないような人でも大丈夫. またBBQが出来るスペースもあります(BBQと釣りが出来る場所と,釣りしかできない場所がある). システムですが,釣り人1人当たり2500円(ニジマスの場合)を払うだけ. ただし半日(午前or午後)で区切られてしまいますので,11時過ぎに訪れるのは辞めた方が良いでしょう. 詳しくはこちらを御覧ください. 釣り場所こんな感じ(↓)なのですが,ここに釣り人1人当たり8匹程度のニジマスを放流してくれます. ちゅ~か,魚が入ったバケツを上から下ろしてくれるので,それを自分達で放流するのですけど.w とりあえず長男と長女は浮き釣り,私はミャク釣りでスタート(長女は途中で飽きてしまい,次女の相手をしていた妻と交代)! 放流直後はニジマスの警戒心が薄いので,どんな餌を使っても問題ないくらい簡単に餌に食いついてくれます. しかし,一旦バラシテしまうと後は大変. もう決して同じ餌には食いついてくれません. 実際,釣りを開始してから1時間も経過すると姿は見えているのにヒットしなくなってしまいました(殆ど長男が釣り損ねた魚). でもそんな事はお見通しだったので(w),私は3種類の餌を用意していたのです(イクラ&ブドウムシ&マグロ). また,岩をひっくり返してカワムシ(トビゲラ&カワゲラ)をゲット! そこで餌を定期的にローテーションし,何とか制限時間までに21匹を釣り上げる事が出来ました. でも結局3 or 4匹は見送る羽目に…. う~ん,残念! まぁ~,隣で釣っていた家族連れは3匹しか釣り上げていなかったので,満足しないといけないかな?w 妻が食堂(釣った魚を料理してもらえる:塩焼き一匹150円など)に魚を持っていったら(焼き魚を母への手土産にするため),そこのおばちゃんに参加人数を聞かれた後『えらいイッパイ釣れたねぇ~』って言われたそうですしぃ~. でも来年は絶対に一匹残らず釣り上げてやるぞぉ~! 食堂で塩焼きにしてもらったニジマス とりあえず来年は午後の部で挑戦したいと思います. だってその方が多くの残りマスを狙えそうですからねぇ~. 実は早朝なら空いている区画の残りマスは自由に釣ってかまわないので,朝6時に家を出発し7時過ぎに到着したのですが(残りマスを狙うため),先客(一人で着ていたおっちゃん)に残りマスは殆ど釣り上げられた後だったのです.(T_T) しかも私たちが割り当てられた区画には一匹もいなかったし…. そこで今回得られた教訓は『我が家にとっては午後の方が残りマスを狙い易い』って事. だって早朝の残りマスを狙うには,やたら早起きして出かけないといけないという事なので…. 釣り場から遠距離に住む家族連れに,そんな事実現不可能っす~. ------ 実家の植物のその後の様子はこちら お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[自宅外にて] カテゴリの最新記事
|