5390475 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん
幸慶家の農業日誌 耕慶家さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
April 12, 2011
XML
テーマ:球根大好き(790)
カテゴリ:球根類
咲く可能性がある春咲き球根の中で唯一開花していなかった『原種系チューリップ プライスタンスV.T.V.』が先週(2011/4/7)やっと咲いてくれました.
ただし咲いた場所は今年も『街路樹の支柱用の穴』だけで,『春咲き球根の寄せ植えプランター』の株は花芽が出ておりません.

街路樹の支柱用の穴




春咲き球根の寄せ植えプランター




昨年に続き今年もこんな結果になるとは….

ヤッパリ寄せ植えにすると,栄養の奪い合いに強健種が勝っちゃって,相対的に弱い種は開花する事ができないのでしょうか?
プライスタンスV.T.V.も十分強健種と言って良いはずなのですが(我が家に着て6シーズン目なのに絶えてないですから~),それ以上にレディージェーン(原種系チューリップ:プランター手前の白い花)の強健振りが目に付く訳で….

               
【不滅のバラエティーチューリップ】レディージェーン球根5球

もともと3~5つの球根からスタートして,上の写真のような状態ですからネェ~.

も~チューリップとは思えないほど強健!
とりあえずプライスタンスV.T.V.の花をプランターで見たければ,少なくともレディージェーンとは別植えにする必要がありそうです.
ただ掘り上げて植え付け直す作業は面倒臭くって….

でもそんな事言っていたら,数年後にはプランターからプライスタンスV.T.V.が絶えてしまうのでしょうねぇ~.
つ~か,数年間放置していたらプランターの中がスイセンとレディージェーンの球根でギチギチになっちゃってしまい,個々の球根が十分に太れず,それらの開花数も極端に減ってしまうかも….

掘り上げた球根を誰か貰ってくれるって事なら作業を行うモチベーションも上がりますが,誰も手を上げてくれませんからネェ~.
だからこそ我が家の前の『街路樹の株元』や『街路樹の支柱用の穴』にスイセンやチューリップの球根が植わっている訳ですから.w



------

チューリップのその後の様子はこちら(作成中)

スイセンのその後の様子はこちら(作成中)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 13, 2011 08:21:22 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.