000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

●世田谷区の会計事務所で会社設立●

●世田谷区の会計事務所で会社設立●

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

●さすらいの節税人●

●さすらいの節税人●

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

東京都練馬区 社会… 代書屋sr▼・ェ・▼さん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん
2007年09月12日
XML
今日自宅に帰ってきてから、PCをちょこちょこいじっていると・・なぜかRAID機能が付いていることを発見してしまいました(^^ゞ

以前にもご説明したことがあるとおもいますが、RAIDとはPCの保守機能の一種です。何種類か機能が含まれているのですが、そのうちミラーリングという機能が私ども経理畑の仕事では重要なのです(^^)b

ミラーリングとは、早い話「同じ内容のディスクを2つ作る」技術のことです。あえて実名は伏せますがたとえば海外系メーカーD社や国内系メーカーS社のパソコンなどは、寿命1年といわれるほどすぐ壊れます。その壊れる原因のほとんどが、ハードディスクのクラッシュクラッシュしたハードディスクからデータを拾い出すのは、まず不可能。というか、仮に拾い出せたとしても20~100万円もの莫大な修理費を要求されます。それ以上に痛いのが、時間のロス。1台のPCを最初のインストールからセットアップすると、どう急いでも2~3日/人分の時間は浪費してしまいます。

そこで保険の意味でやっておきたいのが、ミラーリング2つの同じ内容のハードディスクが動いている訳ですから、仮に1つが壊れても、同時にもう一つのハードディスクが壊れない限り、差し障りなく仕事が継続できるのです(^^)むろん、壊れたディスクは取り外して、新品にとりかえ、コピーで同じ内容のディスクにしてしまうのです。理屈上、これの繰り返しでクラッシュとは無縁の快適PC環境が実現できます。

「私は事務屋だから・・そういうオタクっぽい話は・・・」と毛嫌いしてる方!このRAID技術だけは知っておいた方が、絶対に後悔しません!

ということで、チャレンジしてみたい人はこちらで購入してみてください(^^ゞ
  ↓





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月12日 22時51分13秒
[PC・ネットの技術] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X