|
カテゴリ:PC・ネットの技術
今日自宅に帰ってきてから、PCをちょこちょこいじっていると・・なぜかRAID機能が付いていることを発見してしまいました(^^ゞ
以前にもご説明したことがあるとおもいますが、RAIDとはPCの保守機能の一種です。何種類か機能が含まれているのですが、そのうちミラーリングという機能が私ども経理畑の仕事では重要なのです(^^)b ミラーリングとは、早い話「同じ内容のディスクを2つ作る」技術のことです。 そこで保険の意味でやっておきたいのが、ミラーリング。2つの同じ内容のハードディスクが動いている訳ですから、仮に1つが壊れても、同時にもう一つのハードディスクが壊れない限り、差し障りなく仕事が継続できるのです(^^)むろん、壊れたディスクは取り外して、新品にとりかえ、コピーで同じ内容のディスクにしてしまうのです。理屈上、これの繰り返しでクラッシュとは無縁の快適PC環境が実現できます。 「私は事務屋だから・・そういうオタクっぽい話は・・・」と毛嫌いしてる方!このRAID技術だけは知っておいた方が、絶対に後悔しません! ということで、チャレンジしてみたい人はこちらで購入してみてください(^^ゞ ↓ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2007年09月12日 22時51分13秒
[PC・ネットの技術] カテゴリの最新記事
|