|
カテゴリ:越南紀行★ベトナム
![]() お知らせしていましたが、実は20~25日まで ベトナム(ホーチミン市)に出張してました。 (とはいえ、半分仕事・半分ツアー) 中国やタイがちょいと人件費の関係で採算があわなくなった メーカーなどが、ベトナム・インド方面に移転しているというのは もう数年前から始まっていることは、すでにみなさん ご存じかとおもいますが、まあその実態見物ということで 見てきた次第です。 ![]() とりあえず、今回はベトナムの携帯事情 日本への通話は、日本の某S社やN社の携帯をもっていっても ローミング対応機種ならできます。 ・・ただ料金が高い!日本へは280円/分です ![]() さらにパケット通信(メールの送受信、ブラウザ閲覧)をすれば、 すごい金額(~●万円程度)になります ![]() SIMフリーの携帯をもっていって、現地SIMを購入して 使用すれば、日本への通話料も50円程度 ![]() (SIMが何であるかは、過去ログ参照してください) ![]() コレが現地SIMのロゴ ![]() コレがSIM(カード)です 通話については、そのまま使えばOKですが インターネット環境(GPRSといいます)の構築は 若干手間が掛かります。 1)994番あてに「DK GPRS」とSMS送信する するとメッセージ(ベトナム語)が届きます 2)あとは以下の設定をします(携帯マニュアル参照) APN:m-wap ユーザー名:mms パスワード:mms で、OK ![]() SIMの入手方法ですが・・・・ ベトナムでの調達方法は、こちらがくわしいです 日本での事前調達は、こちらの会社がいいです 私は上記の日本の会社で買いました ![]() (ホーチミン市内をさがしても、ショップが見つけにくいです) で、使ってみた感想ですが ●通信状態が不安定 REXホテルというところ(市内中心部)に滞在しましたが、 GPRSの表示がついたり消えたり・・ホテルのWIFIの ほうがはるかに安定していました。しかし、つながればしばらく 大丈夫なので、メールのチェックには便利でした。 これがREXホテル ![]() ●料金が安い メールのチェックやインターネットも、いくらつかっても定額 (このへんはどういうシステムになってるのか、よくわかりません) しかもネットのインフラのない郊外に遠出しても、携帯経由で ノートパソコンによるネットができます。 今回つかったのは、使い捨てOKのプリペイドSIMなので 「使いすぎ」の心配もありませんでした 通話については、日本へは50円/分で文句なし ![]() ●サービス提供エリアが広い 南部やカンボジア国境の地方都市のほうにも移動しましたが、 通話のほうは余裕でした。ただGPRSは、さらに不安定になります (いちおう使えましたが) ●現地での通話 現地通話(ホテルや飛行機のリコンファーム)も、使う機会がありますが、 やはり日本の携帯でのローミングより、現地SIMのほうが安いです。 日本で契約しているSOFTBANKのSIMは、空港についたときに 外してベトナムSIMに即さしかえ、あとは頻繁に留守電チェックをして (受信)事務所職員が対応→携帯の留守電→再生→現地SIMから電話 (送信)現地SIMから電話 という風に、通信コストをおさえました。 よほど緊急の用件がないかぎりは、このSIMで十分OKですよ ![]() ![]() ![]() ![]() しばらくは、ベトナム特集です ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年09月26日 22時13分51秒
[越南紀行★ベトナム] カテゴリの最新記事
|