カテゴリ:生活
いつもご覧いただきありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
そしてポチポチッと本当に感謝です ♡ *ご面倒ですが、 スマートフォンやiPadの方は このブログの一番下に 表示 : モバイル / パソコン版 とあるので パソコン版をタッチして ご覧くださいね。 ドーシェルから向かった先は、 こんな道を走ります。 ![]() 先が見えないトンネルを超えて ![]() 途中、知る人ぞ知る お水がキレイで、この山水を汲みに来る人もいるとか ここで、ちょっとおててを濡らして〜 気持ちいい (=´∀`)人(´∀`=) ![]() 高杉〜♪ 高杉〜いいいいいい〜♪ 高杉〜♪な道もどんどん行きます。 ![]() 到着した先は・・・ 車を停めて、道なき階段を登ります。 ![]() おお〜〜〜〜〜 オーマイガー!! 辺りは、今が見頃なススキが一面です。 ![]() そう、和歌山人なら知っている、生石高原(おいしこうげん)です。 ![]() (参考) 和歌山県北部を高野山から海南方面へ延びる長峰山脈の一角をなしている高原 生石ヶ峰 標高870m 隆起準平原の平面が続き、山頂一帯はススキで覆われた約13haの大草原 ![]() ん? 突き出た岩? 近くまで行ってみると ![]() 突き出した岩でお弁当食べてる(@_@) ![]() 遠くに見える山頂までは行きませんでした。 ![]() ほこら?らしきものがありました。 年配の方々の登山者もたくさんいました。 ちょうどお昼時、みなさんシートを広げて各々、お弁当を食べていました。 あ〜〜 なんて気持ちのいい ここから360度見える景色もサイコーです。 ススキの草原で、 天を仰いで、クルクル回りながら少女のように〜♪( ´θ`)ノ・・・なんて考えてたら ![]() Σ(゚д゚lll) ススキの藪の中に入るのは、やめておきました ちゃんと、遊歩道を歩きましょう( ̄▽ ̄) まだ画像がありますので、もうちょっと延ばしまして 次回、パート3へ、つづく・・・ ![]() ![]() 「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」の ランキングに参加しています。 ↓訪問のしるしに、ポチポチッと押してもらえば励みになります! ![]() にほんブログ村 ←ここをポチっ( ´ ▽ ` )ノ ![]() ![]() にほんブログ村 いつもありがとうございます! *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[生活] カテゴリの最新記事
|
|