カテゴリ:ガーデニング
j
いつもご覧いただきありがとうございます。 そして応援ポチポチッと本当に感謝です ![]() ![]() 塗りすぎてのっぺり一色になっていた花壇のレンガ 目地をレンガと違うグレーっぽいなお色で塗りました。 下から、Before → After 少し引き締まったかな ![]() ![]() 「 銅葉ナスタチウム 」 葉が少しくすんだグリーンカラーのナスタチウム こぼれ種で生えています。 今年の5月ごろの開花はこんな感じでした。 ![]() ![]() ( 現在のお庭、色気がないので過去画でお楽しみください ![]() ![]() 花も葉っぱも実も食べれるハーブ、ピリッと辛さが効いたナスタチウム、 サラダにしたりして食べるらしいけれど 銅葉ナスタチウムも食べれるのかしら ![]() 「 黒法師の綴化 」 黒法師さん、ひと枝だけ、こんなんなってました。 おもしろい形、ポキンと室内へ ![]() 綴化( てっか )とは・・・成長点の異常により、成長点が帯状に繋がること。 レアものとして珍重されたりするようです。 雨も上がり今日は曇り空 ![]() まだ今朝のお空の雲の層は厚いな〜。 11月中旬も過ぎ、 高めだった気温もやっとひんやりと11月らしく感じます。 あったか〜いお鍋料理が食べたいな〜。 さぁ、何鍋にする〜? ![]() あら? そうこうしているうちに青空が見えてきました〜 ![]() 洗濯物、スカッと乾くといいな〜 ![]() 「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいです ![]() 心からありがとう ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|