208027 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

せまいながらも庭生活

せまいながらも庭生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年06月24日
XML
カテゴリ:2007年4月~6月
この季節になるとだんだんペチュニアが徒長して下葉が落ち始め、たくさん咲いてるのに見た目が悪くなり、慌てて刈り込んだり・・・本当はその前に切らなきゃいけないんだけど、つい花が咲いていると・・・
6月9日撮影(ペチュニア1)
以前に白と青のはずが白一色になってしまった、と言ってたペチュニアですが、その後少しだけ青が復活しました。

かろうじて、青もあるな、というくらいですが・・・

この写真は少々前ので、たくさん咲き誇ってますが、今は刈り込まれて見る影ありません。

夏までに復活してくれれば良いけど。


6月9日撮影(ペチュニア2)
これは昨年の秋にこぼれ種から発芽したペチュニア。

別の植物の鉢なので、冬場もそのまま放置したのですが、暖冬のおかげで冬越ししました。

野ざらしで冬越ししたのは、これが初めてではないかな?

うちの庭は前が開けているせいか、冬場の冷え込みが厳しいらしく、今までは皆枯れてました。


6月9日撮影(ペチュニア3)
そして、春にこぼれ種で発芽したペチュニア。

ペチュニアは結構勝手に生えてきますね。

でもそれは、花柄摘みをまめに行わず、種を実らせているという怠慢の証かもしれませんが(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月24日 23時55分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[2007年4月~6月] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 TOYO!@ Re[1]:ようやく咲いたクリスマスローズ 八重のピンク(02/12) lenten☆roseさん、どうもです。 なんだか…
 lenten☆rose@ Re:ようやく咲いたクリスマスローズ 八重のピンク(02/12) おはようございます。 今年もこのお花に…
 TOYO!@ Re[1]:キルタンサスの花(01/08) ♪えみちゃん♪さん、どうもです。 クリス…
 ♪えみちゃん♪@ Re:キルタンサスの花(01/08) ご無沙汰しています。   あけまして …
 TOYO!@ Re[1]:謹賀新年  アリッサムの花(01/01) lenten☆roseさん、どうもです。 今年もよ…

プロフィール

TOYO!

TOYO!

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.