ベビーサインと絵本のススメ

2009/05/01(金)02:00

大阪自然史博物館へ【2歳8か月】

おでかけ(26)

最近、恐竜に興味が出てきたトモ。 恐竜の化石を展示している大阪自然史博物館に行ってきました。 行くまでは 「こ~んなに(手を広げながら)大きい恐竜いるかな?」 と何度も言って、すごくテンション高かったトモ。 実際に恐竜の化石を見ると 「うわ~。うわ~。」 おお、感動している・・・と思いきや。 だんだんテンションダウン そしてそんなに見たわけでもないのに 「もう帰ろう」 ええ! まだ5分ぐらいですけど?? よくよく話を聞くと。 「ちょっと・・・コワイ。」 館内が薄暗く、かなり大きい恐竜の化石がたくさん陳列しているので、雰囲気にのまれてしまったようです。 元々、西松屋に並んでいる恐竜のビニール人形みたいなのも、笑いながらも「こわい~」と騒いでいたトモ。 恐竜への関心は怖いものみたさの要素もあったみたい。 しかし、館内は恐竜の化石だけではなく。 「自然史博物館」と言うだけあって、身近な昆虫から世界の生物まで様々な展示があります。 いきもの大好きなトモ、結局恐竜よりそちらの展示のほうを満喫したようでした。 ちょっと海にいるみたい? この大阪自然史博物館、長居公園の中にあります。 公園も遊具があったり運動場があったりで、とにかく広~い。 万博ほど広くはありませんが、長居植物園(博物館はその中にある)に入らなければお金がかからないし、近くにこんな公園欲しい!と思いました。 長~いゴールデンウイーク、行くところに困ったらおすすめですよ トモは帰って来てから 「恐竜の化石みたね~。大きかったね~。トモ、怖い怖いって言ったね~。」 と話してます(笑) ↓クリックして頂けると励みになります♪↓ にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る