ベビーサインと絵本のススメ

2011/02/13(日)02:37

あーちゃんの絵本事情【1歳1ヶ月】

絵本についてのイロイロ(17)

あーちゃんにも寝る前に絵本を読んであげたい、と前に日記で書きましたが。 その後、あまり読めないままでした。 いつもトモが自分で読みたい絵本を4冊選び、2人で寝転んで読んでいます。 あーちゃんはその間、リビングで勝手に遊んだり、一人で自分の絵本を引っ張り出して読んだり、トモと私の上に乗っかってきたり・・・とやりたい放題。 一緒に読む?とトモと私の真ん中に寝かせても、すぐにどこかへ行ってしまうのです。 トモの絵本があーちゃんに合わないからか・・・とあーちゃん用の絵本を読んでもやっぱり最後までは読めません。 ・・・なので、結局トモと2人で絵本タイム状態でした。 でもあーちゃん、絵本が嫌いというわけではなく、昼間も自分用の絵本をめくったり、トモの絵本を棚から次々に落としてはじーっと見ていたりしてます。 ただ、読んであげようか?と私がめくり出すと「自分でめくるの!」と言いたげにめくらせてくれないのですが(笑) それが、先週の木曜日の夜。 いつものように私とトモが寝る前の絵本を選び、横になろうとすると。 あーちゃんが自分の絵本をつかみ、ニコニコしながら持ってきたのです! トモと二人でとうとうあーちゃんが自分で絵本を読んでもらいに来た!と喜び、早速読んであげようとすると・・・。 2~3ページで身を翻し、また別の絵本を持ってくる →読み始めるとまた別の絵本を。 →読み始めるとまた・・(以下略) どうやら絵本を持ってくるのが楽しいみたいです(笑) しかし、この絵本を持ってくる、という行為。 とても危険です 私とトモは寝転んで絵本を読んでいるのですが、そこにあーちゃん、はいはいで絵本を持ってきては顔の辺りにぶんっと絵本を投げ下ろすのです なのであーちゃんが近づくととりあえず絵本を受け取ってます。 それで絵本を読むのが中断されると、トモがご機嫌斜めになるんですけどね・・・。 ただ、あーちゃんがじっとしていないのはやっぱりトモの絵本の内容があーちゃんには難しすぎる事が原因のようです。 トモが好む絵本は字数が多い絵本が多いのでなかなかページをめくらず、あーちゃんは飽きてしまうみたいです。 だから、あーちゃんが自分の絵本を持ってくるのは「もっと私の好きな絵本を読んで!」という訴えなんでしょう。 今日は寝る前にトモが寝る準備をしている間に、座ってあーちゃんの好きな絵本(「いないいないばぁ」ですが)を一緒に読んだら、喜んで最後まで見てました。 2人一緒に楽しめる絵本もあるとは思いますが、あーちゃんとトモ、やはりそれぞれに合った絵本の読み聞かせタイムが必要だなあと感じます。 でも、なかなか時間が取れないのですよね~。 トモがなが~い絵本が大好きだし。 ・・・というかゾロリシリーズとかもう絵本じゃないか。 ↓最近読んだゾロリシリーズ。 【送料無料】かいけつゾロリのめいたんていとうじょう ↓クリックして頂けると励みになります♪↓ にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る