化学の予備校講師 ノーイチ.コム

2008/02/16(土)10:06

学習指導要領の改訂

勉強(70)

小中学校の授業が増えると新聞にあった。 以前にも話題にしたが,学習指導要領が発表された。 中学理科,「イオン」の復活だそうだ。 そして,周期表が入るって書かれていた。 確かに,イオン教えて,化学式の作り方教えるとなると,周期表は欲しいところ。 でも,周期表の教え方は難しいなあ。 「すいへーりーべーぼくのふね」を暗記させて終わりになると,ますます化学が嫌われる。 原子の構造を教えるとまではいかないけれど,その周期性を活かした使い方をぜひとも話をして欲しい。でも,この辺は,先生にもよる。 中学校は,基本的には物化生地を一人で担当するから,その先生の得意不得意が出やすい。 今までも,かたや化学式がスラスラ言える生徒がいたと思えば,元素記号すら教えてもらっていない生徒がいたり・・・ 量が増えるのはいいけれど,その分をただ詰め込むだけになったら意味がないなあ。 ところで,中学校で「2次方程式の解の公式」勉強したっけ?僕は因数分解しか習わなかったような気もするが・・・でも,過去にあったとは書かれていたから,僕が習う前か? 教えるの,大変そうだなあ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る